-
寅王しいたけのホイル焼き
寅王しいたけ、バター、シークヮーサー、ホイル
※七味・味噌ほかお好きな調味料
【作り方】- 寅王しいたけの石づきを切る。
※縦にさいて使うとより香りがたちます - ホイルに寅王しいたけのかさとさいた石づきを並べ、バターをのせてから包む。オーブントースターで5分ほど焼く。
- 熱いうちにシークヮーサーを絞っていただく。
- 寅王しいたけの石づきを切る。
-
肉厚しいたけの海老しんじょう詰め
寅王しいたけ、えび100g、れんこん120g、ねぎ1/2本、酒、片栗粉大さじ1、卵黄1/2、発芽ビーンズ、きくらげ2〜3枚、すりおろしたしょうが少々、塩こしょう、ごま油
【作り方】- しいたけは軸をとる(軸は使うので捨てないでください!)。えびは少量の塩、酒、片栗粉でよりもんでから、水洗いし水気を拭き取り、包丁できざみ粗めのミンチを作る。ねぎとしいたけの軸はみじん切りに、きくらげは千切りにする。れんこんは半量みじん切りにして、かるく水にさらした後、水気をきる。残りのれんこんはすりおろして、水気をきっておく。
- ボウルにしいたけ以外のすべての材料を入れ、粘りが出るまでよく混ぜる。しいたけのかさの部分に片栗粉をふり、粘りの出たタネをこんもりと詰める。 海老しんじょう面に片栗粉をはたく。
- 熱したフライパンにごま油を入れ、海老しんじょう面から焼いていく。焼き色がついたら裏返し、弱火にして酒をふり入れ、5分ほどふたをして弱火で蒸し焼きにする。
-
いろいろきのこのあんかけ
塩豆腐、ワイルドえのき、チビたけ、にんじん、だし汁1.5カップ、塩、うすくちしょうゆ小さじ2、しょうゆ大さじ1、みりん大さじ1、シークヮーサー、水溶き片栗粉
【作り方】- きのこは石づきを落とす。チビたけはやや厚めにカットする。にんじんは千切りにする。
- 鍋にきのことにんじんを入れ、だしを加えて強火にかける、塩少々、うすくちしょうゆ、みりん、しょうゆを加える。煮立ってきたら水溶き片栗粉を加えてとろみをつける。最後にシークヮーサーの絞り汁を入れる。
- 塩豆腐に片栗粉をはたき、油をひいたたまご焼き器で両面こんがりと焼く。
※たまご焼き器だと側面にも焼き色をつけられて便利。 - お皿に豆腐を盛り付け、たっぷりあんをかける。最後にシークヮーサーの皮を散らす。
※きのこあんは、オムレツやお魚にかけるのもおすすめ!
たくさん作って色んなお料理にかけてみてください。
-
歯ごたえおいしいきのこマリネ
ブラウンえのき、エリンギ、チビたけ、セロリ、レモン
A:オリーブオイル大さじ2、白ワイン大さじ2、ローリエ、タイム、レモン・シークヮーサーほか柑橘類の輪切り、塩こしょう
【作り方】- きのこ類は石づきをとり、ブラウンえのきは大きめにさき、エリンギは適度な大きさに切ってからさく。チビたけは半分に切る。セロリはピーラーで筋をとり、斜め切りにする。
- 鍋にAときのこ類を入れ、混ぜ合わせてからフタをして中火にかける。
チリチリと音がしてきたら、火を弱め5分ほど蒸し煮にする。ふたをあけて、きのこ類がくったりしていたら、そこにセロリを入れて、炒め煮する。
※セロリは色を残したいので、あまり火を入れすぎないこと - 火を止めたら、冷まして味をなじませる。(たくさんつくって冷蔵庫で冷やしておけば、常備菜になります)
食べる直前に柑橘の絞り汁を加えると爽やかです。
-
マッシュルンといろいろきのこのリゾット
マッシュルン(マッシュルームの石づき)、マッシュルーム、プリンセスサリー2合、ベーコン、コンソメスープ2カップ強、パルメザンチーズ、トリュフソルト、黒こしょう、パセリ、オリーブオイル大さじ1/2、白ワイン1/2カップ
【作り方】- マッシュルームは厚めの輪切りにする。ベーコンは1cm幅に切る。
- ベーコンを炒め、ベーコンの脂が出てきたら、みじん切りの玉ねぎを加え、玉ねぎが透き通ってきたら、マッシュルーム、マッシュルンを加えて炒め、トレイに取り出しておく。
- フライパンにオリーブオイルをひき、プリンセスサリー(生米)を炒める。お米が透明になってきたら、【2】の具材をフライパンに戻し入れ、さらに炒める。コンソメスープを2、3回に分けてフライパンに入れ、その都度煮詰める。白ワインも合わせて加え、煮詰める。
- 米の芯が残る程度に火が通ったら、パルメザンチーズを加え、トリュフソルトと黒コショウで味をととのえる。最後に刻んだパセリを加えれば完成。

※20歳未満への酒類の販売は固くお断りさせていただきます。