Chef's Profile
Kit Oisix メニュー開発チーム
Kit Oisix専任の管理栄養士が監修。お客さまのお声をもとに、Oisix食材の特長を活かしたレシピを作成しています。
さばのみぞれ煮をホイル焼きにすることで、身がふっくらと仕上がります。山わさびを添えて味のアクセントに。副菜はれんこんの食感が楽しいおかかゆかり和えと、長いもがとろっとしたかきたまスープをどうぞ。
- 一部の食材は、ご家庭の最終調理でおいしく仕上がるよう、事前調理を途中で止めています。必ずご案内した調理方法でお召し上がりください。
- 電子レンジ加熱時間の表記基準は500W、カッコ内は600Wです。(表記例:3分[2分30秒])
-
【主菜】鯖のホイル包み焼き 山わさび添え
-
ふわっとジューシー 骨取りさばみぞれ煮風 2袋
エリンギ 30g
大葉 2枚
キャベツ 60g
にんじん 30g
山わさび(西洋わさび) 1袋
こしょう 少々
-
-
お届けする食材
-
1
●エリンギは縦に薄切りにする。
●大葉はせん切りにする。 -
2
●フライパンにアルミホイルを2枚敷く。
●1のエリンギ、キャベツ、にんじんを等分にホイルにのせる。
●こしょう(少々)を振る。 -
3
●袋からとり出したさばを汁ごと、2の野菜の上にのせる。 -
4
●ホイルをくるんで包み、弱めの中火で12分焼く。
●時々ホイルの中を確認しながら加熱する。 -
5
●器に盛り付ける。
●ホイルを開き、仕上げに山わさびをさばの上にのせる。
●仕上げに、1の大葉を散らす。
-
-
【副菜1】小松菜のおかかゆかり和え
-
小松菜 100g
ふぞろいれんこん 40g
かつおぶし 1袋
赤しそふりかけ 1袋
醤油 小さじ1/2
みりん 小さじ1
-
-
お届けする食材
-
1
●小松菜は4cm幅に切る。 -
2
●耐熱容器に1の小松菜、れんこんを入れてラップをする。
●電子レンジ500Wで2分(600Wで1分半)加熱する。 -
3
●2から出た余分な水分をペーパーで拭きとる。
●かつおぶし、しそふりかけ、醤油(小さじ1/2)、みりん(小さじ1)を入れて和える。 -
4
●全体がなじんだら、器に盛る。
-
-
【副菜2】長いものとろみスープ
-
生たまご 1個
長いも 100g
鶏ガラスープベース 1袋
水 250cc
-
-
お届けする食材
-
1
●長いもは皮をむき、ひと口大の大きさに切る。
●ビニール袋に長いもを入れ、めん棒やボウルの底などでたたいて割る。 -
2
●片手鍋に、1の長いも、鶏ガラスープ、水(250cc)を入れる。
●ふたをして中火で5分煮る。 -
3
●小鉢などに、たまごを溶きほぐす。 -
4
●3の溶きたまごを2の片手鍋に細く流し入れる。
●ふわっと固まったら火を止める。
●器に盛り付ける。
-