Chef's Profile
Kit Oisix メニュー開発チーム
Kit Oisix専任の管理栄養士が監修。お客さまのお声をもとに、Oisix食材の特長を活かしたレシピを作成しています。
練り梅の入った甘酸っぱいしょうが焼き。薬味や軽く蒸したキャベツを巻いて、さっぱり食べられます。副菜にはポリポリ食感が楽しい明太マヨで和えた大根を。バランスの良い献立です。
一部の食材は、ご家庭の最終調理でおいしく仕上がるよう、事前調理を途中で止めています。必ずご案内した調理方法でお召し上がりください。
-
【2人前】豚肉の梅しそしょうが焼き
-
お好みのきのこやピーマンを加えて炒めてもおいしいですよ。
豚肉の品質保持のためのドリップシートは、とり除いてご使用ください。長ねぎの生育状況により薄緑の長ねぎが届く場合がございますが、食味には問題ございません。レシピ通りに調理してお召し上がりください。
-
国産豚小間肉・・・250g
長ねぎ・・・20g
大葉・・・2枚
玉ねぎ・・・100g
キャベツ・・・150g
使い切り片栗粉・・・5g
練り梅(しそ)・・・3袋
煮物だれ・・・1袋
おろししょうが・・・2袋
酒・・・大さじ1
サラダ油・・・小さじ2
砂糖・・・小さじ2
醤油・・・小さじ2
水・・・小さじ2
-
-
お届けする食材
-
1長ねぎは縦に切り込みを入れる。白い外側の部分は縦に極細切りにして白髪ねぎにし、水(分量外)にさらす。芯の部分はみじん切りにする。大葉も極細切りにし、長ねぎと一緒に水にさらす。玉ねぎは1cm幅に切る。
-
2キャベツを耐熱容器に入れてラップをし、電子レンジ500Wで1分(600Wも同様)加熱する。豚肉をビニール袋にほぐし入れる。酒を加えて軽くもみ、なじんだら片栗粉を加えてまぶす。
-
3フライパンにサラダ油、1のみじん切りにした長ねぎを入れる。中火にかけて1分ほど炒めたら1の玉ねぎを入れて1分炒め、2の豚肉を加えてさらに2分炒める。
-
43の豚肉を端に寄せ、空いてる所へ練り梅2袋(残りは仕上げに使います)、煮物だれ、砂糖、醤油、水を加える。豚肉にたれをからませながら炒め、豚肉に火が通ったら火を止める。おろししょうがを加え混ぜる。
-
52のキャベツを器に広げ、その上に4の豚肉をたれごと盛る。水気をよく切った1の白髪ねぎと大葉をのせ、残りの練り梅を等分にのせ盛る。豚肉にキャベツをからめて召し上がれ!
-
-
【2人前】大根のたらマヨ和え
-
ごまや小ねぎを散らしても◎。
-
大根・・・150g
明太バラ子・・・1袋
きざみのり・・・1袋
塩・・・ひとつまみ
マヨネーズ・・・大さじ1
-
-
お届けする食材
-
1ビニール袋に大根と塩を入れ、袋の上からもむ。
-
21の大根の水気をしっかりと絞り、ボウルに入れる。明太バラ子、マヨネーズを加えてよく混ぜ合わせる。
-
3器に盛り、食べる直前にきざみのりをのせ盛る。
-