Chef's Profile
Oisixのプラントベースブランド Plant Oisix
Healthy・Enjoy・Socialをテーマに、からだを気づかいながら、食べたいものを楽しむ毎日をご提案します。
オーガニックトマトジュースの自然な旨みと甘みを活かした冷製スープ。コリコリのかぼっコリーや、もち麦のプチプチとした食感も楽しい、暑い日にぴったりの一品です。
一部の食材は、ご家庭の最終調理でおいしく仕上がるよう、事前調理を途中で止めています。必ずご案内した調理方法でお召し上がりください。
-
主菜
【2人前】[PlantOisix]もち麦入りトマトの冷製スープ
-
炒め野菜にズッキーニやお好みのきのこ類を加えても。
台風の影響でなすにキズが多くついております。食味的には問題ありませんが、気になる場合は皮をむいてお召し上がりください。
-
お届けする食材
玉ねぎ・・・80g
なす・・・1本
かぼっコリー・・・1/8×1個
にんにく・・・1かけ
パセリまたはイタリアンパセリ・・・1g
あとのせもち麦50g・・・1袋
オーガニックトマトジュース食塩無添加・・・2缶
プラントベースコンソメ・・・1袋
ご用意いただく食材
オリーブオイルA・・・大さじ1
塩・・・小さじ1/2
こしょう(あれば黒こしょう)・・・少々
オリーブオイルB・・・小さじ1×2
-
-
お届けする食材
-
1トマトジュースは冷蔵庫で冷やしておく。玉ねぎ、なすは1cm角に切る。かぼっコリーは縦に薄切りにし、横半分に切る。にんにくは粗みじん切り、パセリはざく切りにする。
-
2フライパンにオイルA、1のにんにくを入れて弱火にかけ、軽く色付くまで炒める。1の玉ねぎ、なすを加え、塩・こしょう(あれば黒こしょう)を振り、中火で4分炒める。
-
32をボウルに移し入れ、粗熱をとる。
-
43のボウルに1のかぼっコリー、冷蔵庫で冷やしておいたトマトジュース、プラントベースコンソメを入れ、よく混ぜる。食べる直前まで冷蔵庫で冷やしておく。
-
54を器に盛り、もち麦を等分にかける。1のパセリ、オイルBを回しかけて完成。お好みでこしょう(分量外)を振っても。
-