Chef's Profile
Kit Oisix メニュー開発チーム
Kit Oisix専任の管理栄養士が監修。お客さまのお声をもとに、Oisix食材の特長を活かしたレシピを作成しています。
豚肉と玉ねぎを炒めて甘みと旨みを引き出し、根菜を合わせてじっくりと煮込んだストロガノフ風鍋。酸味が程よく抑えられて、さらっと食べられるのが特徴です。ヨーグルトソースを加えることで、より本格的な味わいに。ごはんだけでなく、バゲットやパスタに合わせるのもおすすめです。
- 一部の食材は、ご家庭の最終調理でおいしく仕上がるよう、事前調理を途中で止めています。必ずご案内した調理方法でお召し上がりください。
- 電子レンジ加熱時間の表記基準は500W、カッコ内は600Wです。(表記例:3分[2分30秒])
-
【2人前】トマトでさらっと!ポークストロガノフ
-
マッシュルームやエリンギなど、お好みのきのこ類をプラスするのもおすすめ。
豚肉の品質保持のためのドリップシートは、とり除いてご使用ください。
-
国産豚小間肉・・・200g
玉ねぎ・・・120g
ほうれん草・・・50g
ごぼう・・・20g
ふぞろいしめじ・・・80g
ふぞろいれんこん・・・70g
パセリまたはイタリアンパセリ・・・2g
鈴鹿山麓ヨーグルト・・・1個
トマト鍋の素・・・1袋
レモン果汁・・・1袋
塩・こしょう・・・少々
小麦粉・・・大さじ1
オリーブオイル・・・小さじ2
水・・・500cc
砂糖・・・小さじ1
-
-
1玉ねぎは薄切りにする。ほうれん草は4cm幅のざく切り、ごぼうは斜め薄切りにする。容器に水気を切ったヨーグルト、レモン果汁を混ぜ合わせる。まな板の上にラップを敷き、豚肉を広げ並べる。塩・こしょうを振り、小麦粉を全体にまぶす。
-
2深めのフライパンまたは鍋にオイルを入れ、中火にかける。温まったら、1の豚肉をラップに残った小麦粉ごと加える。玉ねぎを加え、豚肉の表面の色が変わるまで2-3分ほど炒める。
-
3しめじ、1のごぼう、れんこんを入れ、さっと炒めたら、水、トマト鍋の素、砂糖を加える。ふたをして強火にし、沸騰したら中火で5分ほど煮込む。
-
4根菜がやわらかく煮えたら、1のほうれん草を入れてさっと加熱して、火を止める。
-
5仕上げに、1のヨーグルトソースをお好み量のせ、パセリをちぎって散らす。お好みで黒こしょう(分量外)を振っても。
-