Chef's Profile
Kit Oisix メニュー開発チーム
Kit Oisix専任の管理栄養士が監修。お客さまのお声をもとに、Oisix食材の特長を活かしたレシピを作成しています。
ピリッとくせになる辛さと、まろやかな豆腐がマッチした麻婆豆腐。青山椒で辛さの調整ができます。副菜は食べ応えのあるたまごときくらげの中華炒め。きくらげのシャキシャキ食感がアクセントです。
一部の食材は、ご家庭の最終調理でおいしく仕上がるよう、事前調理を途中で止めています。必ずご案内した調理方法でお召し上がりください。
-
【2人前】【超ラク】なめらか豆腐の旨辛本格麻婆
-
ごはんにかけて、麻婆丼にしても!
-
そぼろ入り麻婆たれ(きざみねぎ、たけのこ、玉ねぎ、にんにくの芽入り)・・・1袋
とろーり絹豆腐・・・4個
小ねぎ・・・1本
青山椒(金の太陽山椒)・・・1袋
ごま油・・・大さじ1
水・・・大さじ2
-
-
お届けする食材
-
1副菜で使用したフライパンは洗わずに、ごま油(大さじ1)、そぼろ入り麻婆たれ、豆腐、水(大さじ2)を入れる。
-
2木べらなどで豆腐を崩し、やさしく混ぜながら強火で2分煮込む。
-
3全体が温まったら器に盛り付け、調理ばさみで小ねぎを切り散らす。
-
4仕上げに、お好みで加減して青山椒を振る。(辛みが苦手な方はなしでOK)
-
-
【2人前】たまごときくらげの中華炒め
-
長ねぎやにんじんを一緒に炒めてボリュームUP。
-
生たまご・・・2個
ぷりぷり食感!肉厚生きくらげ・・・50g
小松菜・・・30g
水・・・大さじ2
ごま油・・・大さじ1
塩・・・ふたつまみ
-
-
お届けする食材
-
1小鉢などにたまごを割り入れ、水(大さじ2)を加え混ぜ合わせる。
-
2フライパンに、ごま油(大さじ1)を入れる。調理ばさみで小松菜は2cm幅、きくらげはひと口大に切り入れ、強火で1分炒める。
-
31の溶きたまごを加え、全体に塩(ふたつまみ)を振り、強火のまま菜箸で「の」の字を書くように5回ほど混ぜる。
-
4たまごに火が通ったら、器に盛り付ける。
-