Chef's Profile
Kit Oisix メニュー開発チーム
Kit Oisix専任の管理栄養士が監修。お客さまのお声をもとに、Oisix食材の特長を活かしたレシピを作成しています。
鮭とクリームのゴールデンコンビは、バラエティー豊かな野菜も入って食べ応え◎あらかじめ鮭をほぐしておくので、お子さんもスプーンでも食べやすい仕立てに。カリっと揚げたさつまいもとご一緒に。
一部の食材は、ご家庭の最終調理でおいしく仕上がるよう、事前調理を途中で止めています。必ずご案内した調理方法でお召し上がりください。
-
【2人前】サーモンと彩り野菜のクリーム煮
-
じゃがいもやにんじん、お好みのきのこ類を加えてボリュームUP!
この商品は解凍せず、冷凍状態のまま調理します。
-
鮭の切り身・・・2切れ
カット済み ほうれん草・・・80g
ホールスイートコーン・・・70g
5種の彩りコロコロ野菜(ズッキーニ、黄ピーマン、赤ピーマン、玉ねぎ、にんじん)・・・60g
化学調味料無添加 チキンコンソメ・・・1袋
バター・・・10g
小麦粉・・・大さじ1
牛乳・・・200cc
塩・・・ひとつまみ
こしょう・・・少量
-
-
1鮭は袋に入れたまま流水解凍する。ほうれん草、コーン、コロコロ野菜は袋の口を少し開け、3つ一緒に電子レンジ500Wで2分(600Wで1分半)加熱する。
-
2両手鍋にバターを入れ、中火にかける。1の野菜を入れ、2分ほど炒める。小麦粉を加え、弱火で1分ほど炒め合わせる。牛乳を2回に分けて加え、木べらなどでよくなじませる。
-
3解凍した鮭の表面の水気をペーパーで拭き、塩・こしょうをまぶす。2に鮭の皮を下にして入れ、鮭にかかるようにコンソメを注ぎ入れる。ふたをし、煮立ったら弱火にして5分加熱する。
-
4鮭を木べらなどで大きめにほぐし、器に盛り付ける。大人用にはお好みで黒こしょう(分量外)を振っても。
-
-
【2人前】さつまいものカリカリ揚げ
-
細切りにんじんを一緒に揚げたり、とろけるチーズをかけてレンジで加熱しても。
この商品は解凍せず、冷凍状態のまま調理します。
-
スティックさつまいも・・・160g
使い切り片栗粉・・・5g
サラダ油・・・大さじ2
塩・・・ひとつまみ
-
-
1さつまいもの袋の口を少し開け、電子レンジ500Wで1分(600Wも同様)加熱する。片栗粉を入れて全体にまぶす。
-
2フライパンにサラダ油を入れて火にかける。1のさつまいもの余分な粉を払いながら入れ、中火で3-4分ほど転がしながらカリッとするまで焼く。火を止め、ペーパーなどで余分な油を吸いとる。
-
3器に盛り付け、塩を全体に振る。
-