Chef's Profile
Kit Oisix メニュー開発チーム
Kit Oisix専任の管理栄養士が監修。お客さまのお声をもとに、Oisix食材の特長を活かしたレシピを作成しています。
カリッと焦げ目が付くように焼いた麺に、ジャージャー麺のたれを合わせて、本格的なかた焼きそばが完成!玉ねぎ、しいたけ、キャベツと、野菜もしっかり摂れる一皿です。
- 一部の食材は、ご家庭の最終調理でおいしく仕上がるよう、事前調理を途中で止めています。必ずご案内した調理方法でお召し上がりください。
- 電子レンジ加熱時間の表記基準は500W、カッコ内は600Wです。(表記例:3分[2分30秒])
-
【3人前】【超ラク】ジャージャーかた焼きそば
-
ピーマンやたけのこを加えても。
-
合いびきそぼろ・・・300g
焼きそば麺・・・3袋
玉ねぎ・・・60g
しいたけ・・・3個
小松菜・・・60g
キャベツ・・・150g
ジャージャー麺のたれ・・・3袋
サラダ油A・・・大さじ3
塩A・・・ふたつまみ
水・・・大さじ2
サラダ油B・・・小さじ2
塩B・・・ふたつまみ
サラダ油C・・・大さじ2
-
-
お届けする食材
-
1フライパンに油A(大さじ3)を入れ、強火にかける。麺をほぐし入れ、塩A(ふたつまみ)を振り、水(大さじ2)を回しかける。ふたをして強火で3分ほど焼く。(ところどころ焦げ目が付くのが目安)
-
2玉ねぎは1cm幅に切り、長さを4等分に切る。しいたけは薄切り、小松菜は根元を落とす。ビニール袋にキャベツ、油B(小さじ2)、塩B(ふたつまみ)を入れ、袋の上からよくもむ。
-
3器に1の麺を盛る。フライパンは洗わずに、小松菜を強火で1分焼く。
-
43の麺の上に2のキャベツをのせ盛る。写真を参考に小松菜を添える。フライパンは洗わずに、そぼろ、玉ねぎ、しいたけを強火で3分炒める。
-
5ジャージャー麺のたれ、油C(大さじ2)を加え、強火でさっと炒め合わせる。全体になじんだら、4のキャベツの上にのせ盛る。
-