Chef's Profile
Kit Oisix メニュー開発チーム
Kit Oisix専任の管理栄養士が監修。お客さまのお声をもとに、Oisix食材の特長を活かしたレシピを作成しています。
蒸し鶏を使ったメインは、叩いた長いもやもち麦などでいろいろな食感が楽しめます。かつおぶしや海苔も入って、旨みもたっぷりです。副菜はしょうがの効いた野菜のすまし汁をご一緒に。
一部の食材は、ご家庭の最終調理でおいしく仕上がるよう、事前調理を途中で止めています。必ずご案内した調理方法でお召し上がりください。
-
【主菜】鶏と長いもの海苔おかかチーズ焼き
-
しっとり蒸し鶏(スライス済み) 180g
ピーマン 40g
長いも 200g
あとのせもち麦50g 1袋
かつおぶし 1袋
国産 おだし香る味のり 1袋
シュレッドチーズ 1袋
★味噌 小さじ2
★マヨネーズ 小さじ2
★砂糖 小さじ1
-
-
お届けする食材
-
1
●ピーマンは縦半分に切って種をとり、横5mm幅に切る。 -
2
●長いもは皮をむいてビニール袋に入れ、めん棒などでひと口大に叩く。(1cm幅のいちょう切りにしてもOK) -
3
●2の袋にもち麦、かつおぶし、★の調味料、のりをちぎって加える。
●袋の上からよくもんで混ぜる。 -
4
●蒸し鶏の水気を切ってひと口大にちぎり、グラタン皿などの耐熱容器に並べ入れる。
●3の食材→1のピーマン→シュレッドチーズの順に重ね入れる。 -
5
●トースターで8-10分程度焼く。
●チーズに焼き色が付いたら完成!
-
-
【副菜】しょうが香る彩り野菜のすまし汁
-
かぼちゃ 60g
ミニトマト 3個
にんじん 30g
出汁の素 1袋
おろししょうが 1袋
えごまオイル 1袋
使い切り 七味唐辛子 1袋
水 250cc
-
-
お届けする食材
-
1
●かぼちゃは3cm幅、ミニトマトはヘタがついていればとり、半分に切る。 -
2
●片手鍋に1の野菜、にんじん、合わせだし、水(250cc)を入れ、火にかける。
●ひと煮立ちしたらふたをして弱火で7分煮る。 -
3
●野菜がやわらかく煮えたら火を止める。
●おろししょうがを加え混ぜる。 -
4
●器に盛り、えごまオイルと七味唐辛子を回しかける。
-