Chef's Profile
Kit Oisix メニュー開発チーム
Kit Oisix専任の管理栄養士が監修。お客さまのお声をもとに、Oisix食材の特長を活かしたレシピを作成しています。
主菜は特製の味噌に漬けたやわらかな豚肉を香ばしく焼き上げ、仕上げにゆずペーストを付けて香り高く仕上げます。さっぱりとしたなすの和え物、なめらかな豆腐のすまし汁と合わせて召し上がれ。
一部の食材は、ご家庭の最終調理でおいしく仕上がるよう、事前調理を途中で止めています。必ずご案内した調理方法でお召し上がりください。
-
【主菜】ゆず香る!豚肉の味噌焼き
-
「まぼろしの味噌」使用!豚ロース味噌漬け 2切れ
ピーマン 80g
えのき 1袋
国産ゆずのペースト 2袋
ごま油A 小さじ1
塩 ひとつまみ
ごま油B 小さじ1
-
-
お届けする食材
-
1
●ピーマンは縦半分に切り、種をとり除いて横2cm幅に切る。
●えのきは石づきを落とし、4等分にほぐす。 -
2
●フライパンにごま油A(小さじ1)を熱し、1の食材を入れて塩(ひとつまみ)を振り、中火で2-3分焼く。
●火が通ったら、皿に盛る。 -
3
●フライパンをペーパーで軽く拭き、ごま油B(小さじ1)を熱する。
●余分な味噌を拭きとった豚肉を入れ、弱めの中火で片面2分半ずつ焼く。 -
4
●3の豚肉に火が通ったら食べやすい大きさに切り、2の皿に盛る。
●お好みでゆずペーストをつけながら召し上がれ。
-
-
【副菜1】なすとツナのさっぱりしょうが和え
-
なす 1本
ミニトマト 3個
オイル無添加 液切りしないで使えるツナフレーク 1袋
おろししょうが 1袋
きざみのり 1袋
醤油 小さじ1
酢 小さじ1
ごま油 小さじ1
-
-
お届けする食材
-
1
●なすは5mm幅の半月切りにする。
●ミニトマトは4等分のくし切りにする。 -
2
●耐熱ボウルになすを入れ、ラップをして電子レンジ500Wで1分半(600Wで1分15秒)加熱する。 -
3
●なすから出た余分な水気をペーパーなどで上から押さえ、しっかりと拭きとる。 -
4
●3に1のミニトマト、ツナ、おろししょうが、醤油(小さじ1)、酢(小さじ1)、ごま油(小さじ1)を入れ、よく和える。 -
5
●全体に味がなじんだら器に盛り、きざみのりをかける。
-
-
【副菜2】とろーり豆腐と野菜のすまし汁
-
かぼちゃ 60g
とろーり絹豆腐 2個
八方だれ 1袋
水 250cc
-
-
お届けする食材
-
1
●かぼちゃは2cm幅に切る。 -
2
●片手鍋に1のかぼちゃ、八方だれ、水(250cc)、豆腐をひと口大にすくい入れ、中火にかける。
●ひと煮立ちしたらふたをして弱火で3分煮る。 -
3
●かぼちゃがやわらかく煮えたら、器に盛る。
-