Chef's Profile
Kit Oisix メニュー開発チーム
Kit Oisix専任の管理栄養士が監修。お客さまのお声をもとに、Oisix食材の特長を活かしたレシピを作成しています。
お届けのねぎ生姜だれに、追加で炒めた長ねぎをプラス!ねぎマシマシの食べるたれが完成です。カリッと焼いたたら竜田にたっぷりかけて召し上がれ。副菜はもみ込むだけの簡単ナムルをどうぞ。
一部の食材は、ご家庭の最終調理でおいしく仕上がるよう、事前調理を途中で止めています。必ずご案内した調理方法でお召し上がりください。
-
【3人前】【超ラク】たら竜田の食べる!ねぎ生姜だれ
-
えのきやエリンギを加えても。
-
すけそうだらの竜田揚げ・・・300g
長ねぎ・・・80g
ピーマン・・・60g
パプリカ(赤またはオレンジ)・・・30g
ねぎ生姜だれ・・・2袋
鶏ガラスープベース・・・2袋
塩・・・ふたつまみ
ごま油A・・・大さじ1
ごま油B・・・大さじ1と1/2
-
-
お届けする食材
-
1アルミホイルにたら竜田をのせ、塩(ふたつまみ)を振り、ごま油A(大さじ1)を回しかける。トースターで6-7分焼く。
-
2長ねぎは斜め薄切り、ピーマンとパプリカはそれぞれ斜め1cm幅に切る。
-
3耐熱容器に2の野菜、ねぎ生姜だれ、鶏ガラスープベース、ごま油B(大さじ1と1/2)を入れ、混ぜ合わせる。ふんわりとラップをし、電子レンジ500Wで4分(600Wで3分半)加熱する。
-
4器に1のたら竜田を盛り、3のたれをよく混ぜてかける。
-
-
【3人前】キャベツと大葉の海苔ナムル
-
きゅうりやセロリを加えても。
-
キャベツ・・・150g
大葉・・・3枚
国産 おだし香る味のり・・・2袋
塩・・・ふたつまみ
こしょう(あれば黒こしょう)・・・少々
ごま油・・・大さじ2
-
-
お届けする食材
-
1ビニール袋に、キャベツ、塩(ふたつまみ)、こしょう(あれば黒こしょう、少々)、ごま油(大さじ2)を入れ、袋の上からもみ込む。袋の口を縛り、食べる直前まで冷蔵庫で冷やしておく。
-
2食べる直前に器に盛る。仕上げに、味のりと大葉を細かくちぎって散らす。
-