Chef's Profile
Kit Oisix メニュー開発チーム
Kit Oisix専任の管理栄養士が監修。お客さまのお声をもとに、Oisix食材の特長を活かしたレシピを作成しています。
まるごとレモンを使い、程よい酸味と香りがアクセントのリゾットは、チーズの濃厚さも加わって奥行ある味わいがお口に広がります。かぼっコリーとカリカリベーコンの食感がアクセントのサラダとご一緒に。
一部の食材は、ご家庭の最終調理でおいしく仕上がるよう、事前調理を途中で止めています。必ずご案内した調理方法でお召し上がりください。
-
【2人前】香り爽やか!メイヤーレモンのリゾット
-
ベーコンやお好みのきのこ類、クレソンなどをプラスしても!
今回お届けのレモンはオレンジのような色味のやさしい酸味の品種です。うるち米の中のシリカゲルはとり出してください。
-
メイヤーレモン・・・1個
玉ねぎ・・・100g
イタリアンパセリ・・・1g
早炊き便利!半調理済みうるち米・・・2袋
チキンコンソメ・・・2袋
粉チーズ・・・1袋
オリーブオイル・・・大さじ1と1/3
バター・・・10g
水・・・400cc
-
-
1玉ねぎはみじん切りにする。レモンは4枚分ほどの輪切りにし、残り1/4量のレモンの皮はみじん切りにする。(果肉は工程3で搾って使います)
-
2副菜で使用したフライパンをさっと拭いてオイルを熱し、1の玉ねぎを弱めの中火で3分炒める。
-
32に米(洗わないでOK)、バターを加えて中火で2-3分程、バターが溶けるまで炒めたら、水、チキンコンソメ、レモンの搾り汁、レモンの皮を加えて強火にかけ、沸騰したら弱火にし、時々かき混ぜながら7-8分煮る。
-
43に粉チーズ1/2量を加え、さっと混ぜ合わせて器に盛る。仕上げに、残りの粉チーズをお好みで加減して振り、飾り用にとり分けておいた輪切りのレモン、ちぎったパセリをのせる。お好みで黒こしょう(分量外)を振っても。
-
【2人前】かぼっコリーとリーフのバーニャサラダ
-
薄切り玉ねぎや、お好みのナッツ類を足して香ばしさをプラスするのもおすすめ。
-
塩こうじ漬けベーコン・・・1袋
かぼっコリー・・・1/8×1個
ベビーリーフミックス・・・1袋
レーズン・・・1袋
バーニャカウダーソース・・・1袋
オリーブオイルA・・・小さじ1
オリーブオイルB・・・小さじ1
マヨネーズ・・・大さじ1/2
-
-
1ベーコンは5mm幅に切る。フライパンにオイルAを熱し、ベーコンを強めの中火で2分程焼き、カリカリになったら皿などにとり出す。
-
2かぼっコリーは食べやすい大きさに極薄切りにする。(スライサーを使っても)レーズンはみじん切りにする。
-
3小鉢などに、バーニャソース、オイルB、マヨネーズを混ぜ合わせる。
-
4器にリーフ→かぼっコリー→ベーコンの順に盛り、3のソースをかける。仕上げに、レーズンを散らす。