Chef's Profile
Kit Oisix メニュー開発チーム
Kit Oisix専任の管理栄養士が監修。お客さまのお声をもとに、Oisix食材の特長を活かしたレシピを作成しています。
カリっと焼き上げたあじ竜田揚げに、香味をプラスした特製のオイスターだれを添えたメインは、ごはんとの相性も◎ニラと油揚げの和え物、彩りの良いあっさり中華スープとご一緒に。
- 一部の食材は、ご家庭の最終調理でおいしく仕上がるよう、事前調理を途中で止めています。必ずご案内した調理方法でお召し上がりください。
- 電子レンジ加熱時間の表記基準は500W、カッコ内は600Wです。(表記例:3分[2分30秒])
-
【主菜】あじのオイスター香味だれ
-
※下準備として、耐熱容器に★と◎の調味料を合わせておく。
-
揚げ済み!あじ竜田揚げ 160g
小松菜 80g
赤玉ねぎ 60g
長ねぎ 20g
★オイスターソースベース 1袋
★小分けで使えるトマトピューレ 1袋
◎砂糖 小さじ1
◎酢 小さじ1
◎水 小さじ2
ごま油A 小さじ1
ごま油B 大さじ1
-
-
お届けする食材
-
1
●小松菜は3cm幅、赤玉ねぎは縦1cm幅、長ねぎは粗みじんに切る。 -
2
●下準備で合わせた調味料に長ねぎを加え、ラップをして電子レンジ500Wで30秒(600Wも同様)加熱する。 -
3
●フライパンにごま油A(小さじ1)を熱し、玉ねぎを中火で1分炒める。
●小松菜を加え、さらに1分半炒め合わせる。
●野菜がしんなりしたら火を止め、皿に盛る。 -
4
●3のフライパンにごま油B(大さじ1)を中火で熱し、あじを入れる。
●フライ返しなどで押さえながら両面2分ずつ、衣がカリッとするまで焼く。 -
5
●3の皿にあじをのせる。
●2の合わせだれを添え、魚と野菜にかけながら召し上がれ。
-
-
【副菜1】油揚げとなすの中華ニラ和え
-
国産大豆使用油揚げ 2袋
なす 1本
ニラ 50g
白炒りごま 1袋
醤油 小さじ1/2
ごま油 小さじ1
-
-
お届けする食材
-
1
●油揚げは1枚あたり6等分に切る。
●なすは乱切りにする。
●ニラは3cm幅に切る。 -
2
●耐熱ボウルに油揚げ、なす、ニラの順に重ねる。
●醤油(小さじ1/2)を回しかけてふんわりとラップをし、電子レンジ500Wで3分(600Wで2分30秒)加熱する。 -
3
●2のラップを外し、いりごま、ごま油(小さじ1)を加える。
●全体が均一になるように混ぜる。 -
4
●全体に味がなじんだら器に盛り付ける。
-
-
【副菜2】3種野菜と豆腐のあっさり中華スープ
-
国産大豆木綿豆腐 1個
しいたけ 1個
小ねぎ 1本
にんじん 50g
鶏ガラスープベース 1袋
水 250cc
-
-
お届けする食材
-
1
●豆腐は1cm角程度に切る。
●しいたけは石づきを切り落として薄切りにし、小ねぎは1cm幅に切る。 -
2
●片手鍋に1の豆腐としいたけ、にんじん、鶏ガラスープ、水を入れる。火にかけ、煮立ったらふたをして弱火で5分煮る。 -
3
●野菜がやわらかく煮えたら、小ねぎを加えて30秒ほど加熱する。 -
4
●小ねぎがくったりしたら器に盛る。
●お好みで黒こしょう(分量外)を振っても。
-