Chef's Profile
Kit Oisix メニュー開発チーム
Kit Oisix専任の管理栄養士が監修。お客さまのお声をもとに、Oisix食材の特長を活かしたレシピを作成しています。
ごはんとおかずを一緒に食べる、お手軽混ぜめし。火を使わないので忙しい時にもぴったり!さらに副菜は、包丁も使わないので手軽に作れます。お子さまとご一緒に作るのも楽しいですよ。
- 一部の食材は、ご家庭の最終調理でおいしく仕上がるよう、事前調理を途中で止めています。必ずご案内した調理方法でお召し上がりください。
- 電子レンジ加熱時間の表記基準は500W、カッコ内は600Wです。(表記例:3分[2分30秒])
-
【2人前】火いらずお手軽!甘辛そぼろ混ぜめし
-
たくあんなどの漬物や、海苔をちぎって散らすのもおすすめです。
豚肉の品質保持のためのドリップシートは、とり除いてご使用ください。
-
国産豚ひき肉・・・200g
きゅうり・・・1本
ヤングコーン・・・2本
パプリカ(赤またはオレンジ)・・・20g
ニラ・・・30g
生たまご・・・2個
おろししょうが・・・1袋
ほねラボラトリー特製だれ・・・1袋
中華だれ・・・1袋
塩・・・ひとつまみ
こしょう・・・少々
ごま油・・・小さじ1×2
ごはん・・・お茶碗2杯分(300g)
-
-
お届けする食材
-
1きゅうりは十字に切り、1cm幅のいちょう切りにする。容器に入れ、塩(ひとつまみ)、こしょう(少々)を振って混ぜる。
-
2ヤングコーンは1cm幅の輪切りにし、ラップで包む。電子レンジで30秒[600Wも同様]加熱する。パプリカは極薄切り、ニラは1cm幅に切る。
-
3耐熱容器にニラ2/3量(残りのニラは工程4で使います)、豚肉、ごま油(小さじ1)、おろししょうが、特製だれを加えてよく混ぜる。ふんわりとラップをし、電子レンジで4分[3分半]加熱する。
-
4たまごを卵黄と卵白に分ける。器にごはんを盛る。そぼろはラップを外し、ほぐすようによく混ぜる。写真を参考に、そぼろ、残りのニラ、きゅうり、ヤングコーン、パプリカをのせ盛る。
-
5真ん中に卵黄を静かにのせ、ごま油(小さじ1)と中華だれを等分に回しかける。
-
-
【2人前】キャベツのさわやか甘酢漬け
-
しょうがのせん切りや、にんにくの薄切りを加えてもおいしいですよ。
-
キャベツ・・・100g
にんじん・・・30g
マリネだれ・・・1袋
砂糖・・・小さじ2
-
-
お届けする食材
-
1ビニール袋に全ての食材を入れ、袋の上からよくもむ。(時間がある方は冷蔵庫で冷やしても◎)
-
2汁気を切り、器に盛る。
-