Chef's Profile
Kit Oisix メニュー開発チーム
Kit Oisix専任の管理栄養士が監修。お客さまのお声をもとに、Oisix食材の特長を活かしたレシピを作成しています。
主菜は国産の平飼いしらゆり鶏を使用し、ジューシーな鶏肉とたれの相性が◎。副菜のすまし汁には、トマトをまるごと一個使用!トマトとかつおぶしの旨みと、梅と大葉の風味がおいしさのポイントです。
- 一部の食材は、ご家庭の最終調理でおいしく仕上がるよう、事前調理を途中で止めています。必ずご案内した調理方法でお召し上がりください。
- 電子レンジ加熱時間の表記基準は500W、カッコ内は600Wです。(表記例:3分[2分30秒])
-
【主菜】国産鶏のねぎ味噌照り焼き
-
※下準備として、小鉢などに◎、みりん(大さじ1)を混ぜ合わせる。
-
平飼いしらゆり鶏もも肉 280g
エリンギ 60g
ラディッシュ 2個
ふぞろいれんこん 80g
長ねぎ 60g
白炒りごま 1袋
◎八方だれ 1袋
◎ごま味噌だれ 1袋
みりん 大さじ1
ごま油 小さじ1
-
-
お届けする食材
-
1
●エリンギはくし形に4等分に切る。
●ラディッシュは縦半分に切る。 -
2
●フライパンにごま油(小さじ1)を中火で熱し、鶏肉を皮目を下にして入れる。
●空いているところにれんこんを加え、ふたをして中火で3-4分加熱する。 -
3
●2の食材に焼き色が付いたら裏返し、エリンギ、ラディッシュを加える。
●ふたをして弱めの中火で3-4分加熱する。 -
4
●火が通ったら鶏肉以外の食材をとり出し、皿に盛る。
●フライパンの空いたところに長ねぎを入れ、中火で1分炒める。 -
5
●下準備で合わせた★のたれを、フライパンに加えて長ねぎと鶏肉に中火で1分からめる。
●照りが付いたら、鶏肉をまな板にとり出す。 -
6
●鶏肉を食べやすい大きさに切り、4の皿に盛り付ける。たれを長ねぎごとかけ、仕上げに炒りごまを振る。
-
-
【副菜】トマトの梅おかかすまし
-
トマト 150g
おくら 2本
ヤングコーン 2本
大葉 2枚
◎白だし 1袋
◎練り梅(しそ) 1袋
かつおぶし 1袋
水 200cc
-
-
お届けする食材
-
1
●トマトは2cm角に切る。
●おくらはガクを落として5mm幅の輪切りにする。
●ヤングコーンは5mm幅の輪切りにする。
●大葉はせん切りにする。 -
2
●片手鍋に1のトマト、ヤングコーン、◎の調味料、かつおぶし、水(200cc)を入れる。
●中火で熱し、煮立ったらふたをして弱火で4-5分加熱する。 -
3
●おくらを加えてさっと加熱し、食材に火が通ったら火を止める。 -
4
●器に盛り付け、仕上げに1の大葉を飾る。
-