Chef's Profile
Kit Oisix メニュー開発チーム
Kit Oisix専任の管理栄養士が監修。お客さまのお声をもとに、Oisix食材の特長を活かしたレシピを作成しています。
主菜は、5種のきのこが入った野菜のあんをハンバーグにかけるメニュー。黒酢としょうがの香りがポイントです。副菜の、マヨネーズでふんわりと仕上げるミニトマトとたまごの炒め物とご一緒に。
- 一部の食材は、ご家庭の最終調理でおいしく仕上がるよう、事前調理を途中で止めています。必ずご案内した調理方法でお召し上がりください。
- 電子レンジ加熱時間の表記基準は500W、カッコ内は600Wです。(表記例:3分[2分30秒])
-
【主菜】5種きのこの黒酢あんかけバーグ
-
※チンゲン菜の収穫不良のため、小松菜に替えてお届けします。
-
ふっくら旨みハンバーグ 2個
小松菜 70g
玉ねぎ 80g
にんじん 50g
5種のきのこミックス水煮 1袋
黒酢だれ 1袋
オイスターソースベース 1袋
使い切り片栗粉 10g
おろししょうが 1袋
水 180cc
砂糖 大さじ2
ごま油 小さじ2
-
-
お届けする食材
-
1
●小松菜は2cm幅に切る。
●玉ねぎは薄切りにする。 -
2
●フライパンにハンバーグを入れてふたをし、弱火で両面2分ずつ蒸し焼きにする。
●ハンバーグを器に盛り付ける。 -
3
●2のフライパンは洗わず、ごま油(小さじ2)を熱する。
●水気を切ったきのこミックス、1の野菜、にんじんを入れ中火で6分炒める。 -
4
●小鉢などに黒酢だれ、オイスターソース、水(180cc)、砂糖(大さじ2)、片栗粉を混ぜ合わせてから加える。 -
5
●かき混ぜながら中火で1分加熱し、とろみが付いたら火を止める。 -
6
●5のあんを2のハンバーグの上からかける。
●仕上げにおろししょうがをのせて完成。
-
-
【副菜】ミニトマトのふんわりたまご炒め
-
生たまご 2個
ミニトマト 5個
醤油 小さじ1/2
マヨネーズ 小さじ1
ごま油 小さじ2
こしょう 少々
-
-
お届けする食材
-
1
●ミニトマトは4等分に切る。 -
2
●容器にたまごを割り入れ、醤油(小さじ1/2)、マヨネーズ(小さじ1)を加えて混ぜる。 -
3
●片手鍋にごま油(小さじ2)を熱し、2の卵液を入れ、かき混ぜながら中火で30秒ほど加熱する。
●半熟状のうちに皿に一旦とり出す。 -
4
●3の片手鍋をさっと拭き、1のミニトマトを中火で1分炒める。 -
5
●3のたまごを片手鍋に戻し入れ、さっと混ぜ合わせる。
●器に盛り、仕上げにこしょうを振る。
-