- TOP
- 日向夏(宮崎県産 河野さん他)
![]() |
![]() |
日向夏(宮崎県産 河野さん他)お気に入りに追加 お気に入りを解除 Myセットに追加 Myセットを解除
| ||||||||||
![]()
|
■河野 裕典さん他 からのメッセージ |
||
![]() |
![]() |
日向夏と言うと皮のキレイさと葉っぱをつけてかわいらしく出荷すると言うのが主流ですが、私たちは何と言っても味と安全性にこだわりました。木の間隔を広くとり太陽を燦々と浴びさせ有機質肥料と堆肥をたっぷりあげることによりさわやかな酸味と甘さコクのある日向夏になりました。周りのワタと一緒に食べると更に甘ずっぱさの後に余韻がありきっとやみつきになりますよ。宮崎では塩や醤油をつけて食べたりもしますのでためしてみてください。 |
■白い綿の部分を一緒に食べるユニーク果実
普通、はっさくや文旦など皮の厚い柑橘の、黄色い皮の下にある白い綿のような部分は生のままでは苦くて食べられませんが、この日向夏は違います!この部分を食べないというのは、実は日向夏のおいしさを半減させてしまうんです。日向夏の食べ方はちょっとユニーク。皮の黄色い部分をナイフを使ってりんごのようにくるくると薄くむき、白い綿をつけたまま一口大にカットして食べるんです。白い綿はむっちりとした食感で、ほんのり甘くてまるでマシュマロのよう。この「ほの甘い」綿と、果実からあふれる少し酸味の利いた果汁とのハーモニーがたまりませんよ。味わったことのない方は、ぜひお召し上がりくださいね! 【ご注意】日向夏には種があります。ご了承ください。また、枝すれや風すれにより、白い傷や黒い点がついている場合があります。食味には問題ありませんので、安心してお召し上がりください。 ■保存方法袋から出し、風通しのよい冷暗所で保存してください。 |
※ページに掲載している画像は、盛付・調理イメージの場合がございます。
感想を送る
- いただきましたご意見に関しましては、個別にご返信させていただくことができません。何卒ご了承ください。
- 万が一、商品の傷みや不備があった場合はお問い合せページよりご連絡ください。お問い合わせページはこちら
- 絵文字・機種依存文字は文字化けするため使用をお控えください。
- いただきましたご意見・商品の満足度(★)は、当社および提携サイト等の媒体に掲載させていただく場合がございます。
- コメントに特定の個人や企業名が記入されていたり、法令等に抵触するような表現が含まれている場合、その他当社の定める表記ルールに基づき、一部修正をさせていただく場合がございます。
- このサイトはreCAPTCHAによって守られています。
reCAPTCHAではGoogleのプライバシーポリシーとサービス規約が適用されます。
※20歳未満への酒類の販売は固くお断りさせていただきます。