- TOP
- 【ヴィンテージ】不知火(熊本県産 鶴田さん他)
![]() |
![]() |
【ヴィンテージ】不知火(熊本県産 鶴田さん他)お気に入りに追加 お気に入りを解除 Myセットに追加 Myセットを解除
| ||||||||||
![]()
|
■鶴田 ほとりさん他 からのメッセージ |
||
![]() |
![]() |
温暖な気候でたくさんの陽光を浴びて育ったデコポンを多くの皆さまに食べてほしいと考え、寒い地域の知恵を習い、雪室貯蔵をはじめました。とんがった酸味が落ち着き、まろやかな甘みをぜひ味わってください。 |
■自然の力を活用した味わい
雪下でじっくりゆっくり長く貯蔵することで、不知火(デコポン)の酸味が落ち着き、熟成されたまろやかな甘みになります。化学燃料に頼らずに、自然の力を活用した「雪室貯蔵庫」は、保存するのに望ましいといわれる温度2-4度くらい、湿度80-90%以上の条件を満たすことができます。この時期まで食べることができるのは、人の知恵より生まれた雪室貯蔵庫の成果なんですよ。ぜひ味わってみてください。また、雪室から出した不知火(デコポン)は劣化が早く進みます。届きましたら、冷蔵庫の野菜室で保存し、お早めにお召し上がりください。 ■ヴィンテージの野菜・フルーツって?
野菜・フルーツ=新鮮、とれたてがおいしい!というイメージはありませんか?実は野菜やフルーツの中には、特別な方法でじっくりと寝かせた方がおいしさがUPするものがあるんです。柑橘類もその一つ。自然の雪の力でじっくり貯蔵することで、酸味がまろやかになるのでよりおいしくなるんですよ。 【ご注意】Oisixの果物は、栽培期間中農薬を使用しない、もしくは使用を最低限にしていること、また台風などの影響で枝や葉にこすれたことによって皮に黒い点やかさぶたのような傷がある場合があります。食味上問題ありません。大きさにバラつきがあることがございますが、予め、ご了承ください。 ■保存方法袋から出し、風通しのよい冷暗所で保存してください。 |
※ページに掲載している画像は、盛付・調理イメージの場合がございます。
感想を送る
- いただきましたご意見に関しましては、個別にご返信させていただくことができません。何卒ご了承ください。
- 万が一、商品の傷みや不備があった場合はお問い合せページよりご連絡ください。お問い合わせページはこちら
- 絵文字・機種依存文字は文字化けするため使用をお控えください。
- いただきましたご意見・商品の満足度(★)は、当社および提携サイト等の媒体に掲載させていただく場合がございます。
- コメントに特定の個人や企業名が記入されていたり、法令等に抵触するような表現が含まれている場合、その他当社の定める表記ルールに基づき、一部修正をさせていただく場合がございます。
- このサイトはreCAPTCHAによって守られています。
reCAPTCHAではGoogleのプライバシーポリシーとサービス規約が適用されます。