- TOP
- 有機栽培葉つきにんじん(千葉県産 加瀬さん他)
![]() |
![]() |
有機栽培葉つきにんじん(千葉県産 加瀬さん他)お気に入りに追加 お気に入りを解除 Myセットに追加 Myセットを解除
| ||||||||||||
![]()
|
■加瀬 嘉男さん他 からのメッセージ |
||
![]() |
![]() |
私は食味を追求するために、マイナスになる部分(除草剤・農薬・化学肥料)を使いません。野菜というのは人が作るものというより、土が育ててくれるものであり、農家はその土を作ることで、野菜がうまく育つお手伝いをしているのだと考えています。食べるときはできるだけ素材の味を損なわない食べ方(生で食べたり、薄味にしたり)をしてもらうと嬉しいです。くれぐれもドレッシングはかけ過ぎないようにして、お召し上がりください。 |
■JAS認定有機栽培
JAS認定有機栽培で育てた葉つきにんじんです。まだ育ち盛りのにんじんなので葉もやわらかく、農薬も使用しておりませんので安心してお召し上がりいただけます。葉は天ぷらやおひたしなどにおすすめです。にんじんは、さっと油で炒めてから煮込み料理や、サラダなどにどうぞ。 ■葉を使ったおすすめレシピいろいろ
【1】おひたし・和え物…葉のやわらかいところだけを使い、ゆがいてアクをとってから、だし汁、しょう油、みりんで味付けしたり、田楽味噌やマヨネーズで和える。 【ご注意】葉の根本周辺が、緑色や赤っぽく色が着いている場合がありますが、生育中に光に当たったことによるものです。食味上問題ございませんので、予めご了承ください。また、葉の一部が枯れている場合がございますので、取り除いてお召し上がりください。 ■保存方法袋から出し、葉を切り落としてから新聞紙に包んで冷蔵庫の野菜室に保存してください。葉はお早めにお召し上がりください。 |
※ページに掲載している画像は、盛付・調理イメージの場合がございます。
感想を送る
- いただきましたご意見に関しましては、個別にご返信させていただくことができません。何卒ご了承ください。
- 万が一、商品の傷みや不備があった場合はお問い合せページよりご連絡ください。お問い合わせページはこちら
- 絵文字・機種依存文字は文字化けするため使用をお控えください。
- いただきましたご意見・商品の満足度(★)は、当社および提携サイト等の媒体に掲載させていただく場合がございます。
- コメントに特定の個人や企業名が記入されていたり、法令等に抵触するような表現が含まれている場合、その他当社の定める表記ルールに基づき、一部修正をさせていただく場合がございます。
- このサイトはreCAPTCHAによって守られています。
reCAPTCHAではGoogleのプライバシーポリシーとサービス規約が適用されます。