ここから音声ブラウザ用のリンクです。

音声ブラウザーをご利用の方、弱視の方はこちらのページが便利です。

音声ブラウザ用リンク終了です

  1. TOP
  2. いつもの野菜がごちそう 旬をおいしく食べるレシピ95
いつもの野菜がごちそう 旬をおいしく食べるレシピ95

いつもの野菜がごちそう 旬をおいしく食べるレシピ95

【この商品は売り切れです】

お気に入りに追加

お気に入りを解除

Myセットに追加

Myセットを解除

規格: 1冊
目安: (A4変型判/104P(綴じ込み含む))
製造地:  
Oisix安全基準詳細へ
その他注意事項を見る
食質監査 この商品はOisix独自の厳しい安全基準をクリアしています。
食質監査委員会について
欠品・代替品について ★商品調達が不可能になった場合、欠品や代替品(生産者・産地相違等の商品を含みます)でのお届けとなる場合がございます。
詳しくはこちら

■ELLE a table 特別編集ムック

野菜料理が上手くなる知識や料理法、レシピを1冊にまとめた、野菜料理の決定版MOOK本。野菜を知り尽くしたOisixによる、料理上手になるコツや知識を掲載。野菜料理をワンランクUPさせる切り方のテクニックをまとめた付録つきです。

■内容

●いつもの料理がこんなにおいしい、松嶋さん流レシピ・・・ミシュラン1ツ星に輝く松嶋啓介さんの技を生かした、野菜のおいしさを存分に引きだす調理のコツと家で作れるお手軽レシピ。炒める、蒸し煮にする、ゆでる、グリルする、生で味わうといった調理法別に紹介。
●毎日食べたい、季節の野菜レシピ春夏秋冬・・・季節の野菜を春夏秋冬4つの項に分けて紹介。野菜を知り尽くしたOisixに教わった、野菜をおいしく食べる扱い方(知識)やそれぞれの野菜をおいしく食べるレシピの数々。
●安心、安全の宅配サービス「Oisixがお届け!」一度食べたら忘れられない、甘くておいしい野菜の秘密とは?・・・「農家・オブザイヤー」で、2年連続最高金賞に輝いた「あまっ娘野菜」を育てる農家、三竹久生さんを訪ね、Oisixが提供する野菜のおいしさの理由を探る。

■とじこみ付録

●野菜のための包丁BOOK・・・野菜のおいしさを生かすには切り方も大切。野菜に対する強い思い入れを持つレストラン アイのエグゼクティブシェフ神保佳永さんに、包丁の選びかたから切りかたのテクニック、また包丁のメンテナンスまでを習う。

※ページに掲載している画像は、盛付・調理イメージの場合がございます。

感想を送る

  • いただきましたご意見に関しましては、個別にご返信させていただくことができません。何卒ご了承ください。
  • 万が一、商品の傷みや不備があった場合はお問い合せページよりご連絡ください。お問い合わせページはこちら
  • 絵文字・機種依存文字は文字化けするため使用をお控えください。
満足度
ニックネーム
タイトル
感想
  • いただきましたご意見・商品の満足度(★)は、当社および提携サイト等の媒体に掲載させていただく場合がございます。
  • コメントに特定の個人や企業名が記入されていたり、法令等に抵触するような表現が含まれている場合、その他当社の定める表記ルールに基づき、一部修正をさせていただく場合がございます。
  • このサイトはreCAPTCHAによって守られています。
    reCAPTCHAではGoogleのプライバシーポリシーサービス規約が適用されます。

※20歳未満への酒類の販売は固くお断りさせていただきます。

おためしセットはこちら
閉じる

会員の方はログインしてご注文をお願いします。

はじめてOisixをご利用の方は、おいしっくすくらぶ(定期宅配)へご入会後ご注文いただけます。
ご入会はこちらから