- TOP
- 木桶仕込み 国産丸大豆しょうゆ
![]() |
![]() |
木桶仕込み 国産丸大豆しょうゆ980円 税込1,058円 お気に入りに追加 お気に入りを解除 Myセットに追加 Myセットを解除
| ||||||||||
![]()
|
■じっくり木桶で熟成
国産の大豆・小麦と天日塩を原料に、奥出雲の清澄な地下水を使って仕込み、杉の木桶でじっくり熟成を待ち、絞りました。国産の丸大豆しょうゆは香り高く、とてもまろやかな風味がお楽しみいただけます。通常の仕込みより仕込み水を少なめに仕込んでありますので、独特の風味が生きたコクのある味わいに仕上がっています。旨みが強いので、使用量は多少控えめにお使いください。 ■豊かな環境と伝統製法
自然豊かな奥出雲地方で醸されたしょうゆ。良い空気にも恵まれ、山奥にあるために昼夜・夏冬の寒暖の差が大きく、仕込み後10度以下の期間が一ヶ月程度必要な「寒仕込み」のできる期間が長いため、発酵に非常に向いた土地と言われています。森田醤油店では、この環境の中で昔ながらの製法を守りながら、本物の味を生み出すことを目指しています。 ■離乳食に使う際のポイント
カミカミ期から使える食材です。 ■お召し上がり方
豆腐やおひたし、焼き魚のかけしょうゆとして、また魚の煮付けをはじめ煮物などの下味から、仕上げ用としてまで、幅広くお使いください。使用量を多少控えめにしていただきますと、独特の風味が生きてきます。 |
※ページに掲載している画像は、盛付・調理イメージの場合がございます。
お客さまの声
※個人の感想であり、お客さまによって個人差があります。 りひあ様 投稿日:2025/3/10 気づけばリピし続けてます みなさんの口コミにあるように濃い!だけど、混ざりの無い本物のお醤油です。 スーパーで同程度のものを選ぶと、お値段は高い上に味も尖っていました。こちらは、まろやかでコクを感じ、炒め物の最後に回しかけると香りがたちます。 私は今後も使い続けます。 いろは様 投稿日:2025/3/9 良い香り リピしています。儀式の様に封を開けた時のお醤油の香りを楽しみます、とても良い醤油の香りがします。 お塩を選ぶ時も天日塩を選びますが、仕込みに天日塩を使っているのにこのお値段はリーズナブルだと思います。 mame様 投稿日:2024/12/22 醤油本来の味 普段から原料や製法などでお醤油、調味料を選んでいます。もう何十年とスーパーで醤油を買うことがないので一般的な味はもはや分からなくなりましたが、美味しい!と口に入れて直ぐにわかるお醤油には、たいがいみりんやアミノ酸など他の原料が入っていることが多いかな。こちらは醤油に使う原料のみ、まさに醤油本来の味なのだと思ってます。 お醤油は作り手でそれぞれ塩味も原料もさまざまですよね。お料理はそのお醤油に合わせて分量も調整するものと、またそうすることで醤油本来の美味しさがわかると思ってます。お刺身、焼豚、煮物、とっても美味しく頂けるお醤油なので、こちらはしばらくリピートしています。 sho10mo様 投稿日:2024/12/14 コレ一択です 確かに濃いです(笑)けど、説明にあるように、『控えめにお使いください』って明記してありますよ? 雑味がなく、美味しいので、お刺身にしても、煮物にしても、美味しくいただいています。 もう、スーパーの醤油には戻れません。 ピック様 投稿日:2024/9/20 何年もこちらのお醤油 しょっぱいというレビューがありますが、他の方も書いていますが味が濃いお醤油マイルドで風味豊かだと私は思っています。 この前醤油を頼み忘れて何年かぶりにスーパーでお醤油を買ったら塩辛くて衝撃を受けました! 日頃醤油のことなんてとやかく言わない夫や息子も醤油まずいと反応しました。 やっぱりこちらのお醤油は美味しいんだと納得した出来事でした。これからも買い続けます。 |
感想を送る
- いただきましたご意見に関しましては、個別にご返信させていただくことができません。何卒ご了承ください。
- 万が一、商品の傷みや不備があった場合はお問い合せページよりご連絡ください。お問い合わせページはこちら
- 絵文字・機種依存文字は文字化けするため使用をお控えください。
- いただきましたご意見・商品の満足度(★)は、当社および提携サイト等の媒体に掲載させていただく場合がございます。
- コメントに特定の個人や企業名が記入されていたり、法令等に抵触するような表現が含まれている場合、その他当社の定める表記ルールに基づき、一部修正をさせていただく場合がございます。
- このサイトはreCAPTCHAによって守られています。
reCAPTCHAではGoogleのプライバシーポリシーとサービス規約が適用されます。