Chef's Profile
Kit Oisix メニュー開発チーム
Kit Oisix専任の管理栄養士が監修。お客さまのお声をもとに、Oisix食材の特徴を活かしたレシピを作成しています。
すっきりした香りのディルと和製グレープフルーツともいわれる河内晩柑を使った一品。塩だれを使う分さわやかさと同時に食欲そそる味が楽しめます。かんたん副菜と供に
- 一部の食材は、ご家庭の最終調理でおいしく仕上がるよう、事前調理を途中で止めています。必ずご案内した調理方法でお召し上がりください。
- 電子レンジ加熱時間の表記基準は500W、カッコ内は600Wです。(表記例:3分[2分30秒])
-
【2人前】白身魚のハーブソテー 柑橘ソース
-
ディルと河内晩柑のさわやかな香りのソースで食べる、お魚料理
-
旨み熟成 白身魚の切身・・・2切
河内晩柑・・・1/2個
ディル・・・3g
☆塩だれ・・・50g
☆水・・・50cc
こしょう・・・少々
小麦粉・・・大さじ2
オリーブオイル・・・大さじ1
-
-
1河内晩柑は上下を1cmほど切り落とし、白いワタごと皮をむく。薄皮に沿って包丁を入れ、果実を房状にむきとる。残った薄皮を絞り、果汁を☆の調味料と合わせておく。
-
2河内晩柑の白いワタを包丁やスプーンで削ぎ取り、皮を千切りにする。ディルは固い茎を切り落とす。
-
3ディルを半量ちぎり、小麦粉を合わせる。水気を拭いた白身魚にこしょうを振り、粉づけする。
-
4油を熱したフライパンで、3の魚を中火で片面3分、裏返して2分焼いて火を通す。
-
54に、1の果実、☆の調味料、半量の河内晩柑橘の皮を入れる。1分加熱しソースをなじませる。皿に盛り、残りのディルの葉と河内晩柑の皮を散らす。
-
-
【2人前】野菜と半熟たまごのココット焼き
-
たまごを野菜にからめて!トースターで仕上げるかんたんレシピ
-
小松菜・・・60g
玉ねぎ・・・40g
じゃがいも・・・90g
たまご・・・2個
粉チーズ・・・1P
ケチャップ・・・小さじ2
塩・・・ひとつまみ
こしょう・・・少々
-
-
1ラップに包んだ小松菜を500Wのレンジで1分加熱し、半分の長さに切る。玉ねぎは薄切りにして横半分に切る。じゃがいもは皮をむき、一口大に切る。
-
2玉ねぎとじゃがいもをそれぞれ耐熱皿に入れラップをして500Wのレンジで1分30秒加熱する。じゃがいものみ追加で2分加熱し、やわらかくなったらフォークで潰す。
-
3耐熱容器にケチャップをひき、玉ねぎ、潰したじゃがいも、塩、小松菜、たまご、粉チーズを順に入れる。
-
44をトースターで7-8分加熱する。たまごが半熟に固まったら、仕上げにこしょうを振る。
-
5(4ステップで、できあがり)
-