Chef's Profile
Kit Oisix メニュー開発チーム
Kit Oisix専任の管理栄養士が監修。お客さまのお声をもとに、Oisix食材の特徴を活かしたレシピを作成しています。
きくベジ子大豆もやしに含まれるビタミンB2、梅干しに含まれるクエン酸、しょうがに含まれるショウガオールなど、代謝を気にしている人に嬉しいサラダです。
- 一部の食材は、ご家庭の最終調理でおいしく仕上がるよう、事前調理を途中で止めています。必ずご案内した調理方法でお召し上がりください。
- 電子レンジ加熱時間の表記基準は500W、カッコ内は600Wです。(表記例:3分[2分30秒])
-
[サラダKit]ダイエットの味方 子大豆もやしサラダ
-
子大豆もやし他、代謝に嬉しい5種類の野菜たっぷりのサラダ
※もやしのパッケージは画像と異なる場合があります。
-
子大豆もやし・・・1袋
奄美しょうが・・・10g
長ねぎ・・・30g
大葉・・・2枚
梅干し・・・1個
醤油・・・小さじ2/3
砂糖・・・小さじ2/3
酢・・・大さじ1
-
-
1子大豆もやしを袋の口を少し開け、袋のまま500Wで3分30秒加熱する。温まったら、袋の口を完全に開けて粗熱をとっておく。
-
2しょうがは皮をむき、千切りにする。長ねぎは白髪ねぎ(細い千切り)にして水にさらす。大葉は千切りにする。梅干しは種をとり、包丁で細かくたたく。
-
3小鉢などにすべての調味料を入れて混ぜる。2の梅干しを入れて混ぜ、ドレッシングを作る。
-
4白髪ねぎの水気を切り、ペーパーで水気を拭き、千切りしょうがと大葉を混ぜ合わせる。
-
51の粗熱が取れたもやしの水気を切って、山型に皿に盛る。4の千切り野菜を、高さを出すように盛り、3のドレッシングをかける。
-