Chef's Profile
Kit Oisix メニュー開発チーム
Kit Oisix専任の管理栄養士が監修。お客さまのお声をもとに、Oisix食材の特徴を活かしたレシピを作成しています。
日持ちするから、使いやすい!包丁いらずのさばの味噌煮は、少なめの煮汁をからませて短時間で仕上げます。栄養豊富な大豆やひじきをたっぷり使った和の定番煮物とともに。
- 一部の食材は、ご家庭の最終調理でおいしく仕上がるよう、事前調理を途中で止めています。必ずご案内した調理方法でお召し上がりください。
- 電子レンジ加熱時間の表記基準は500W、カッコ内は600Wです。(表記例:3分(2分30秒))
-
【2人前】包丁いらず!しっとりさばのみそ煮
-
ほんのり香るごま風味、海藻を添えたさばがメインの和定食
-
◆焼きさば・・・2切れ
4種の海藻サラダ・・・1袋
化学調味料無添加 ごま味噌だれ・・・2袋
水・・・大さじ2
-
-
1ボウルにたっぷりの水(分量外)をはり、海藻をもどす。
-
2フライパンにごま味噌だれと水を入れる。弱火にかけて、たれを溶かすように全体を混ぜる。
-
32に焼きさばを加える。アルミホイルなどで落しぶたをして、弱火で5分煮込む。
-
41の海藻をざるにあけ、キッチンペーパーなどで水気を拭く。
-
53のさばにたれが煮からんだら皿に盛り、4の海藻を添える。海藻はたれをからめながら召し上がれ。
-
-
【2人前】北海道産大豆とくまモンひじきの煮物
-
スチーム加工でかんたん調理!ほっとする味の和の煮物
にんじんは短時間で調理できるよう、いちょう切りにてお届けします。れんこんは加熱後、薬品を使わずにお届けするため黒ずむことがあります。
-
熊本天草産ひじき・・・1袋
にんじん(スチーム済み)・・・60g
ふぞろいれんこん(スチーム済み)・・・30g
食塩不使用 北海道産大豆ドライパック・・・1パック
化学調味料無添加 煮物だれ・・・2袋
サラダ油・・・小さじ1
水・・・大さじ1と1/2
砂糖・・・小さじ1
-
-
1ボウルにたっぷりの水(分量外)をはり、ひじきをもどす。
-
2両手鍋にサラダ油をひく。にんじんとれんこんは表面に油がなじむ程度に中火でさっと炒める。
-
3大豆を加えて1分炒める。1のひじきの水気を切って加え、さらに2分炒める。
-
4煮物だれ、水、砂糖を加える。アルミホイルなどで落しぶたをして、中-弱火で7分含め煮にする。
-
5ひじきがやわらかく煮えたら器に盛る。軽く汁気を切ってごはんに混ぜるのもおすすめ!
-