Chef's Profile
賛否両論店主 笠原将弘
東京生まれ。2004年に開いた日本料理「賛否両論」は、予約の取れない人気店に。いま最も注目される料理人の一人。CHEF-1にも参画中。
卵黄と味噌ベースの和の調味料、玉みそはごはんのすすむ味。濃厚なたれをこんがり鶏とアボカドにからめて召し上がれ。さっぱりとしたなすとの相性もぴったりです。
一部の食材は、ご家庭の最終調理でおいしく仕上がるよう、事前調理を途中で止めています。必ずご案内した調理方法でお召し上がりください。
-
【3人前】鶏もも肉とアボカドの“玉みそ”焼き
-
卵黄とみそをあわせた玉みそが美味、ごはんのすすむ鶏肉料理
シークァーサーの収量不足のため、レモンに代えてお届けします。
-
◆越前白山鶏もも肉・・・360g
アボカド・・・1個
長ねぎ・・・20g
レモン・・・1/8×3個
たまご・・・2個
化学調味料無添加 ごま味噌だれ・・・3袋
サラダ油・・・大さじ1
水・・・50cc
-
-
1アボカドは縦半分に切り、種と皮を取ってさらに縦3等分にする。長ねぎは千切りにして水にさらす。
-
2鶏肉は、1枚を3等分に切る。卵黄・たれ・水を小鉢に合わせて玉みそを作る。(余った卵白は味噌汁の具などに使って)
-
3フライパンにサラダ油を中火で熱し、鶏肉、アボカドを約3分ずつ両面焼く。アボカドに焼き色がついたら、先に取り出し皿に盛る。
-
4フライパンの余分な油を拭き、2のたれを加え弱火で1-2分加熱し、たれを鶏肉にからめる。
-
53の皿に4の鶏肉を盛り付け、レモン、水気を切った1の白髪ねぎを飾る。
-
-
【3人前】じゅわっとなすと香り野菜の和マリネ
-
香味野菜がさわやか!とろっとジューシーなすを味わうマリネ
-
なす・・・3本
みょうが・・・2本
しょうが・・・10g
大葉・・・4枚
オリーブオイル(なす焼き用)・・・大さじ1と1/2
★オリーブオイル(合わせだれ用)・・・大さじ2と1/2
★酢・・・大さじ2と1/2
★醤油・・・大さじ1と1/2
★みりん・・・大さじ1と1/2
★黒こしょう・・・適量
-
-
1みょうが、しょうが、大葉2枚はみじん切りにする。★の調味料が入ったボウルに加え、混ぜ合わせる。
-
2なすは5mm厚の輪切りにし、残りの大葉2枚は飾り用にせん切りにする。
-
3フライパンにオリーブオイルを入れて中火で熱し、なすを2分ずつ両面焼く。
-
41のボウルになすを入れてさっと混ぜ、5分程置いて味をなじませる。
-
5器に盛り付けて、仕上げに2のせん切り大葉をふんわりと飾る。
-