Chef's Profile
Kit Oisix メニュー開発チーム
Kit Oisix専任の管理栄養士が監修。お客さまのお声をもとに、Oisix食材の特徴を活かしたレシピを作成しています。
丸める手間も、揚げる手間もかからない!トースターで焼いて仕上げるコロッケは、ひじきも入って栄養たっぷり!バターを加えた土佐和えは、お子さまにも食べやすい味です。
一部の食材は、ご家庭の最終調理でおいしく仕上がるよう、事前調理を途中で止めています。必ずご案内した調理方法でお召し上がりください。
-
【2人前】ひじき入り!お手軽スコップコロッケ
-
刻みピーマンをたねに加えたり、パン粉に粉チーズを混ぜても
-
◆合びきそぼろ・・・100g
スチーム加熱じゃがいも・・・180g
皮付き玉ねぎ・・・100g
水戻し不要!ひじきドライパック・・・1袋
パン粉・・・20g
バター・・・小さじ1
塩・・・1-2つまみ
こしょう・・・少量
サラダ油・・・大さじ1
-
-
1そぼろとじゃがいもの袋の口をそれぞれ少し開け、同時に電子レンジ500Wで30秒加熱する。(じゃがいもが硬い時は、追加で電子レンジ500W で1分ほど加熱する)
-
2玉ねぎはみじん切りにして、(仕上げ用の)耐熱容器に入れ、バターをのせてラップをし、電子レンジ500Wで3分加熱する。
-
3ビニール袋に1のじゃがいもを入れ、袋の上から潰す。そぼろ、玉ねぎ、ひじき、塩・こしょうを加え、ビニールの上からもみ込むようによく混ぜ合わせる。
-
42で使った耐熱容器に、3のたねを平らに広げ入れる。パン粉の袋にサラダ油を入れてよく混ぜ合わせ、全体に振る。
-
54をトースターで4-5分、パン粉にこんがり焼き色が付くまで焼く。とり分けてお好みでソースや醤油をかけて召し上がれ。
-
-
【2人前】小松菜とにんじんの土佐和え
-
炒りたまごを加えれば、彩り鮮やかに!
-
小松菜・・・120g
スチーム加熱にんじん・・・40g
かつおぶし・・・1袋
バター・・・小さじ1/2
和風顆粒だし・・・小さじ1/4
醤油・・・小さじ1/3
-
-
1洗った小松菜を2-3cmほどのざく切りにする。耐熱ボウルなどに入れてラップをし、電子レンジ500Wで2分加熱する。
-
21が熱いうちに、バターを加えて混ぜ合わせる。バターが溶けたら、にんじん、和風顆粒だし、醤油を入れて全体をよく混ぜ合わせる。
-
32にかつおぶしを加えて和え、器に盛り付ける。
-