Chef's Profile
Kit Oisix メニュー開発チーム
Kit Oisix専任の管理栄養士が監修。お客さまのお声をもとに、Oisix食材の特徴を活かしたレシピを作成しています。
レンジで作る、簡単チンジャオロース。ピーマンはレンジ加熱することでシャキシャキ食感に仕上げます。根菜たっぷりの台湾風の副菜と一緒に。
- 一部の食材は、ご家庭の最終調理でおいしく仕上がるよう、事前調理を途中で止めています。必ずご案内した調理方法でお召し上がりください。
- 電子レンジ加熱時間の表記基準は500W、カッコ内は600Wです。(表記例:3分(2分30秒))
-
【2人前】蒸し鶏とピーマンチンジャオロース風
-
お好みで細切りのゆで筍や白髪ねぎを加えても。
-
◆蒸し鶏スライス・・・120g
ピーマン・・・120g
中華だし・・・小さじ1
ごま油・・・小さじ1
塩・・・1-2つまみ
-
-
1蒸し鶏スライスの袋の口を少し開け、電子レンジ500Wで2分加熱する。ピーマンは縦半分に切ってヘタと種をとり、縦4-5mm幅に切る。耐熱皿に入れ、ラップをし、電子レンジ500Wで1分加熱する。
-
21の鶏肉を繊維に沿って7-8mmの細さの棒状に切り、袋に残った肉汁も一緒にボウルに入れる。中華だし、塩、ごま油を加え混ぜる。ピーマンを加え、全体をよく混ぜ合わせる。
-
32を器に盛り付ける。
-
-
【2人前】根菜のにんにくみそ炒め
-
ご家庭にある豚肉などを加えて、ボリュームをUPしても。
-
あったら便利おかずにもう一品九州産さつまいも炊き・・・1袋
じゃがいも・・・100g
スチーム加熱にんじん・・・30g
スチーム加熱かぼちゃ・・・50g
テンメンジャン・・・1袋
おろしにんにく・・・1袋
サラダ油・・・小さじ2
-
-
1じゃがいもは皮をむき、1cm幅の半月切りにする。かぼちゃは2-3cm幅に切る。にんじん、かぼちゃ、じゃがいも、さつまいもを耐熱皿に入れ、ラップをして電子レンジ500Wで1分加熱する。
-
2フライパンを熱して、サラダ油、にんにくを入れる。弱火にかけ、にんにくの香りが立ってきたら甜麺醤を入れる。弱火で30秒ほど炒め、火を止める。1の野菜を加え、よく混ぜ合わせる。
-
3器に盛り付ける。
-