- TOP
- 信州白土ねぎ(長野県産 角田さん他)
![]() |
![]() |
信州白土ねぎ(長野県産 角田さん他)お気に入りに追加 お気に入りを解除 Myセットに追加 Myセットを解除
| ||||||||||
![]()
|
■角田 富実子さん他 からのメッセージ |
||
![]() |
![]() |
長野県で寒暖の差の気候を活かし丹精込めて作りました。四方を山に囲まれて大地の恵みをしっかり浴びて育った下仁田ねぎの特長は、生で食すと大変辛みが強いのですが、加熱するとトロトロしてとても甘いこと。安心・安全をみなさまにお届けしたくて、栽培期間中農薬・化学肥料を使わない野菜作りをしています。下仁田ねぎ本来の味をぜひご賞味ください。 |
■滑らかな食感
殿さまねぎと言われる信州白土ねぎこと「下仁田ねぎ」は、生のままでは辛みが強いのが特長です。加熱することで、甘みが強くなり、非常にやわらかく滑らかな食感となります。 ■農家さんのおすすめ料理
存在感があり、一品でも立派な料理になります。農家さんのおすすめは、チーズ焼きねぎ、さっとゆでて味噌和え、玉ねぎのかわり親子丼やグラタンに、かき揚げにしてもおいしく召し上がっていただけます。ほかにも、シンプルに焼きねぎ、ねぎ田楽、ねぎ湯、また煮物などだそうですよ。青い部分はおみそ汁や煮込みうどんにしてもお使いいただけます。 【ご注意】下仁田ねぎは白い部分が食用部分です。寒さが厳しくなるにつれ緑色の部分が枯れてきますが、それは白い部分がいっそう甘みが増しておいしくなった合図です。 ■保存方法新聞紙でくるみ、冷蔵庫の野菜室に入れてください。 |
※ページに掲載している画像は、盛付・調理イメージの場合がございます。
感想を送る
- いただきましたご意見に関しましては、個別にご返信させていただくことができません。何卒ご了承ください。
- 万が一、商品の傷みや不備があった場合はお問い合せページよりご連絡ください。お問い合わせページはこちら
- 絵文字・機種依存文字は文字化けするため使用をお控えください。
- いただきましたご意見・商品の満足度(★)は、当社および提携サイト等の媒体に掲載させていただく場合がございます。
- コメントに特定の個人や企業名が記入されていたり、法令等に抵触するような表現が含まれている場合、その他当社の定める表記ルールに基づき、一部修正をさせていただく場合がございます。
- このサイトはreCAPTCHAによって守られています。
reCAPTCHAではGoogleのプライバシーポリシーとサービス規約が適用されます。
※20歳未満への酒類の販売は固くお断りさせていただきます。