Chef's Profile
Kit Oisix メニュー開発チーム
Kit Oisix専任の管理栄養士が監修。お客さまのお声をもとに、Oisix食材の特徴を活かしたレシピを作成しています。
鶏肉とハンバーグのWミートがうれしい!副菜と合わせてワンプレートに盛り付ければ、お肉も野菜もバランス良く食べられる、ママもお子さまもうれしい一皿です。
- 一部の食材は、ご家庭の最終調理でおいしく仕上がるよう、事前調理を途中で止めています。必ずご案内した調理方法でお召し上がりください。
- 電子レンジ加熱時間の表記基準は500W、カッコ内は600Wです。(表記例:3分(2分30秒))
-
【2人前】おたのしみ!チキンフライプレート
-
いんげんやれんこん、にんじんなどを一緒に焼いても。
-
越前白山鶏ムネ肉・・・180g
◆ふっくら旨みハンバーグ・・・1個
じゃがいも・・・120g
混ぜるだけ!ドライトマトカレーの素・・・1袋
パセリまたはイタリアンパセリ・・・2g
たまご・・・1個
白すりごま・・・1袋
おろししょうが・・・1袋
まな板(お肉カット用)・・・1枚
サラダ油・・・大さじ3
◎小麦粉・・・大さじ3
◎醤油・・・小さじ1
◎塩・・・小さじ1/3
ごはん・・・300g(お茶碗2杯分)
-
-
1じゃがいもは皮を剥き、くし型に切る。(お好みで皮ごと使っても)耐熱皿にのせ、ラップをして電子レンジ500Wで2分半加熱する。ハンバーグは袋からとり出して1cm角に切る。耐熱皿にのせてラップをし、電子レンジ500Wで1分半加熱する。
-
2ボウルに、ごはんとドライカレーの素、1のハンバーグを入れる。さらにパセリをちぎり入れて、全体を混ぜ合わせる。お茶碗などに詰めて成形し、皿に盛る。
-
3お肉用透明まな板の上で鶏肉を1cm幅のそぎ切りにし、さらに縦半分に切ってひとさし指ぐらいの大きさに切る。下準備で合わせておいた衣に、鶏肉を加えてからめ合わせる。
-
4フライパンにサラダ油を中火で熱し、衣をまんべんなくからめた鶏肉を片面3-4分、裏返して3分あまり動かさないで焼く。空いたところに1のじゃがいもを入れ、両面にこんがり焼き色が付くまで焼く。
-
52のごはんを盛った皿に、4の鶏肉とポテトを盛り付ける。
-
-
【2人前】小松菜入り!3種野菜シーザーサラダ
-
コーンを加えれば、甘みがプラスされてお子さまにも食べやすく。
-
小松菜・・・70g
キャベツ・・・50g
にんじん・・・20g
化学調味料無添加シーザードレッシング・・・1袋
塩・・・ひとつまみ
-
-
1小松菜は茎の部分は斜め薄切りに、葉は3mm幅のせん切りにする。
-
2ざるにすべての野菜を入れて水でさっと洗い、しっかりと水気を切る。塩を振り、野菜がしんなりするまで8-10回ぎゅっともみ込み、しばらく置いておく。
-
32の野菜を手でギュッと絞り、出てきた余分な水分をしっかりと切る。ボウルにうつし、シーザードレッシングを入れて混ぜ合わせ、器に盛り付ける。
-