Chef's Profile
賛否両論店主 笠原将弘
東京生まれ。2004年に開いた日本料理「賛否両論」は、予約の取れない人気店に。いま最も注目される料理人の一人。CHEF-1にも参画中。
香ばしく焼いた鶏団子の旨味がじゅわり!大根をたっぷり加えた煮物は、しみじみやさしい味です。オムレツが難しければ、形は気にしなくてOK。自由に巻いて味を楽しんで。
一部の食材は、ご家庭の最終調理でおいしく仕上がるよう、事前調理を途中で止めています。必ずご案内した調理方法でお召し上がりください。
-
【2人前】笠原流 肉団子と大根の旨とろ煮
-
みつばを仕上げに飾っても。
-
◆ひとくち鶏団子・・・160g
大根・・・180g
小松菜・・・20g
しょうが・・・10g
化学調味料無添加 八方だれ・・・2袋
使い切り片栗粉・・・15g
水A・・・大さじ1と1/2
サラダ油・・・小さじ1
水B・・・300cc
-
-
1大根は長さ4-5cm、1cm角の太さの拍子切りにして耐熱容器に入れる。水大さじ2-3(分量外)を加え、ラップをして電子レンジ500Wで3分ほど加熱する。
-
2小松菜は4cmのざく切りにする。両手鍋にサラダ油を熱し、鶏団子を中火で2分ほど炒めて軽く焼き目を付ける。
-
32に大根、小松菜、八方だれ、水Bを加えて火にかける。しょうがは皮ごとすり下ろして、汁だけを加える。ひと煮立したらふたをして弱火で5-8分ほど煮る。
-
43の大根がやわらかく煮えたら、合わせておいた水溶き片栗粉でとろみを付けて火を止める。
-
54を器に盛り、仕上げに3のおろししょうがをのせる。
-
-
【2人前】ボリューミー!豆腐入り和風オムレツ
-
かつぶしをかけて風味をプラスしても。
-
こだわり品質 木綿豆腐・・・1個
たまご・・・3個
しいたけ・・・2個
長ねぎ・・・30g
小ねぎ・・・1本
●ケチャップ・・・大さじ2
●醤油A・・・小さじ1
醤油B・・・大さじ1/2
砂糖・・・大さじ1/2
サラダ油・・・大さじ1
-
-
1しいたけは石づきを落とし、5mmの薄切りにする。大きめの耐熱ボウルにしいたけ、長ねぎ、軽く崩した豆腐を入れ、ラップをして電子レンジ500Wで4分加熱する。
-
21のボウルの余分な水気を捨てる。醤油B、砂糖を加え混ぜて粗熱をとっておく。
-
32のボウルにたまごを割り入れ、溶きほぐす。フライパンを強火にかけ、サラダ油をよく熱する。
-
4フライパンがあつあつになってから、3のたまご液を一気に加え、中火で軽くかき混ぜながら火を通す。半熟状になったら弱火にし、奥側から巻いてオムレツ状にする。(むずかしければ炒りたまごにしても)
-
54を人数分に分けて器に盛る。合わせておいた●の調味料をかける。仕上げに調理ばさみなどで小口切りにした小ねぎを散らす。
-