Chef's Profile
Kit Oisix メニュー開発チーム
Kit Oisix専任の管理栄養士が監修。お客さまのお声をもとに、Oisix食材の特長を活かしたレシピを作成しています。
豆腐を豚肉で巻いてボリュームもヘルシーも◎!甘辛い味付けでごはんがすすみます。お手軽にできるコールスローとご一緒に。
- 一部の食材は、ご家庭の最終調理でおいしく仕上がるよう、事前調理を途中で止めています。必ずご案内した調理方法でお召し上がりください。
- 電子レンジ加熱時間の表記基準は500W、カッコ内は600Wです。(表記例:3分(2分30秒))
-
【2人前】かさましワザ!お豆腐肉巻き照り焼き
-
付け合わせにちくわを加えても。
品質保持のためのドリップシートが入っています。とり除いてご使用ください。アップルピーマン豊作により追加でお届けします。
-
アグラダ三元豚 バラスライス・・・200g
こだわり品質 木綿豆腐・・・3個
小松菜・・・60g
大根・・・80g
アップルピーマン(赤またはオレンジ)・・・10g
使い切り片栗粉・・・20g
化学調味料無添加 煮物だれ・・・2袋
塩・・・少々
サラダ油A・・・小さじ2
醤油・・・小さじ1
サラダ油B・・・小さじ2
-
-
1豆腐は写真を参考に4等分に切り、ペーパーを敷いた耐熱皿などに並べる。塩を振って上からもペーパーで挟み、ラップはせず電子レンジ500Wで2分加熱する。小松菜は3cm幅に切る。アップルピーマンは斜め薄切りにする。
-
2豆腐に豚肉をきつく巻き付け、全面に片栗粉をまぶす。(豆腐の数に合わせて枚数を調整して)
-
3フライパンにサラダ油Aを熱する。2の肉巻きを巻き終わりを下にして入れ、ふたをして中火で表面3分、裏面2分焼く。途中出てくる余分な油はペーパーで拭きとる。
-
43に煮物だれ、醤油を加える。肉巻きを転がしながら、中火で1分ほど調味料を煮からめる。照りが出てきたら皿に盛り、たれをかける。(たれは少し残して)
-
54のフライパンにサラダ油Bを加え、大根、1の小松菜、アップルピーマンを入れて中火で2分ほどふたをして蒸し焼きにする。火が通ったら4に添える。
-
-
【2人前】定番の味!コールスローサラダ
-
コーンをプラスして、甘みとボリュームUP。
-
キャベツ・・・100g
にんじん・・・30g
赤玉ねぎ・・・40g
塩・・・小さじ1/4
マヨネーズ・・・大さじ1
酢・・・小さじ2/3
砂糖・・・小さじ1/2
-
-
1赤玉ねぎは横に極薄切りにし、5分ほど水にさらす。ビニール袋にキャベツ、にんじん、水気を切った赤玉ねぎを入れ、塩を振って野菜がしんなりするまで8-10回手でぎゅっともみ込み、しばらく置いておく。
-
2ボウルにマヨネーズ、酢、砂糖を混ぜる。
-
31の野菜を、手でぎゅっと絞って水気をしっかり切る。2のボウルに加えて混ぜ、器に盛り付ける。
-