- TOP
- [限定!牛乳とか飲み放題]カレー鍋・カレーうどんの素
|
![]() |
[限定!牛乳とか飲み放題]カレー鍋・カレーうどんの素お気に入りに追加 お気に入りを解除 Myセットに追加 Myセットを解除
| ||||||||||||
![]()
|
■出汁カレー調理ソース(濃縮タイプ)(2倍希釈でカレーうどん2人前、2.5倍希釈でカレー鍋3-4人前)
カレーうどんの素とカレー鍋の素、両方に使える出汁カレーの調理ソースです。ありそうでなかった商品で、ひとつ常備しておけばとても便利です。 こんぶとかつおの風味・旨味に、醤油・たまりの絶妙なブレンドで味のベースを作り、鹿児島県喜界島産粗糖と本みりんの甘味を、その甘味の後に感じられるように配合されたオリジナルブレンドのカレー粉・スパイス、北海道産生クリームの心地よいクリーミーなコク、とてもバランスが取れた仕上がりになっています。 ■化学調味料・合成着色料不使用
鹿児島県喜界島産粗糖使用 北海道産生クリーム使用 ■お召し上がり方
(カレーうどん(2人前)の場合) 白ネギ1本の半分を斜め切りにします。サラダ油を鍋に小さじ1杯入れ、牛肉スライス(80-100g)と白ネギを中火で1分ほど炒めます。水を200cc入れ、具材を1分煮込みます。具材に火が通ったら火を止め、水100ccを入れ、菜箸等で少しかき混ぜてから本品1袋を入れ、混ぜ溶かします(熱々の状態で入れると、溶けにくくダマになりやすくなります)。本品が完全に溶けたら、中火で加熱し、プクプク煮立ってきたら火を止めて、器に入れたうどんにかけて完成です。 |
※ページに掲載している画像は、盛付・調理イメージの場合がございます。
お客さまの声
※個人の感想であり、お客さまによって個人差があります。 あた様 投稿日:2025/3/16 手を加えれば! こちらに書いてある作り方を見ずにカレーうどんにチャレンジ お肉のストックもないし… 野菜もない ネギと一味のみ……笑 とりあえず300の水を加えて煮込み味見 なんかおいしくない…… 冷凍庫を漁って"すき◯の冷凍牛丼"のストックがあったので解凍してそのまま入れて、冷蔵庫にはクリームパスタを作った時の残りの生クリームもあったので投入 後は辛さが欲しかったのでカレー粉を5振りほど 食べたら 美味しい 立ち食いそばで食べるヤツだ 少し手を加えると美味しい! 作り方もパッケージに書いてあると助かります。 れも様 投稿日:2023/3/14 辛くない カレーうどんで水を1/3牛乳に変えて作りました。スパイスの香りは十分にしますが辛味が全然足らなかったので市販のカレーの辛味オイルを足して調整し美味しく食べられました。 辛いのが苦手な小学生以上の子供と分けて食べるのには良さそうです。 Oico様 投稿日:2023/3/12 おいしかった! 簡単に作れるので、ストックしておくと便利そう。また牛乳とか飲み放題のラインナップに入れてほしいです。 めいたん様 投稿日:2023/3/7 衝撃的! 驚くほど甘い! 鍋にしようとして、具材を全て入れてから味見をして、衝撃でした。 せっかくの具材が無駄になってしまう。 いろんな物を入れて、味変を試みましたが、甘さの主張が強すぎて、なかなか消えない。 旨みではなく、甘みです。 どうやっても、まとわりついてくる甘さが消えず、心が折れました。 カレーの甘口とかを想像していたけど、糖類の直接的な甘さです。 我が家では全く食べられませんでした。 yu様 投稿日:2023/3/6 null 2.5倍希釈にしてカレー鍋にしました。とてもおいしく、〆はカレーうどんに。 また販売されたらリピします! |
感想を送る
- いただきましたご意見に関しましては、個別にご返信させていただくことができません。何卒ご了承ください。
- 万が一、商品の傷みや不備があった場合はお問い合せページよりご連絡ください。お問い合わせページはこちら
- 絵文字・機種依存文字は文字化けするため使用をお控えください。
- いただきましたご意見・商品の満足度(★)は、当社および提携サイト等の媒体に掲載させていただく場合がございます。
- コメントに特定の個人や企業名が記入されていたり、法令等に抵触するような表現が含まれている場合、その他当社の定める表記ルールに基づき、一部修正をさせていただく場合がございます。
- このサイトはreCAPTCHAによって守られています。
reCAPTCHAではGoogleのプライバシーポリシーとサービス規約が適用されます。