Chef's Profile
Kit Oisix メニュー開発チーム
Kit Oisix専任の管理栄養士が監修。お客さまのお声をもとに、Oisix食材の特長を活かしたレシピを作成しています。
特製たれに丸鶏を半日-1日漬けこんで、オーブンで焼くだけ!難しそうに見えて実はかんたん。クリスマスの食卓を華やかに彩ります。残った鶏のアレンジレシピ付き!
- 一部の食材は、ご家庭の最終調理でおいしく仕上がるよう、事前調理を途中で止めています。必ずご案内した調理方法でお召し上がりください。
- 電子レンジ加熱時間の表記基準は500W、カッコ内は600Wです。(表記例:3分[2分30秒])
-
[Kit]鹿児島産若鶏で!お手軽ローストチキン
-
ズッキーニやパプリカを加えても。
※1-2日の事前解凍・漬けこみと、当日は50分ほどの調理時間が必要です。完成イメージ写真は3-4人前です。※この商品に付属のソースは、はちみつを使用しています。ソースは1歳未満の乳児には与えないで下さい。
-
鹿児島県産ミニ丸鶏・・・1羽
スティックさつまいも・・・100g
フライドポテト・・・100g
芽キャベツ・・・70g
カリフラワー・・・50g
カット済み ミニトマト・・・20g
スライスかぼちゃ・・・50g
簡単ローストチキンのたれ(てり焼き)・・・1袋
化学調味無添加バルサミコソース・・・1袋
オリーブオイル・・・大さじ1
塩・こしょう・・・適量
-
-
1調理前日や前々日に鶏肉を冷蔵庫に移し、24時間以上置いて解凍する(急ぎの時はジッパー付きビニール袋などに入れ、3時間ほど流水解凍で!)。解凍した丸鶏をジッパー付きビニール袋などに入れ、たれを加えて半日-1日漬け置きをする。(途中で何度か袋の上下を返して)
-
2オーブン用の鉄板にクッキングシートやアルミホイルを敷き、1の鶏をのせる(漬けだれはとっておく)。肉全体にオリーブオイルを塗り、アルミホイルをかぶせて200℃に予熱したオーブンで35分焼く。
-
3鍋に漬けだれをおたま1-2杯入れる。中火で混ぜながら2分ほど煮詰め、とろみが付いたら小鉢に盛る。
-
42のホイルをはずし、丸鶏の周りの空いてるところにトマト以外の野菜を入れる。オーブンの温度を230℃に上げて10分焼く。(丸鶏が焦げそうなときはアルミホイルをかぶせて)
-
5トマトを散らし、さらに230℃のオーブンで5分焼く。全体にこんがりと焼き目が付き、肉に火が通ったら皿に盛り、仕上げに野菜に塩・こしょうを振る。味変で3のソースとバルサミコを添える(途中でお肉に付けるのがおすすめ)。
-