- TOP
- 冬がくれた甘みと旨み ちぢみほうれん草 (茨城県産)
![]() |
![]() |
冬がくれた甘みと旨み ちぢみほうれん草 (茨城県産)お気に入りに追加 お気に入りを解除 Myセットに追加 Myセットを解除
| ||||||||
![]()
|
■柏原 順一さん他 からのメッセージ |
||
![]() |
![]() |
自然豊かな行方市の赤土で丹精込めて育てたちぢみほうれん草です。 |
甘くて肉厚!
露地栽培をすることにより、日光に当たって葉の色が濃く肉厚で、茎もしっかり太く育ちます。甘味もしっかりあります。 まずはシンプルにお浸しや和え物、ソテーなどでお召し上がりください。いつものほうれん草より食べ応えがありますよ。 おすすめの食べ方「フライパンでできる!簡単グラタン」
よく水洗いしたほうれん草を食べやすい長さにカットします。 フライパンにバターを入れ、ほうれん草とベーコンやコーンなどお好みの具材を入れ炒めて、塩・こしょうで味付けします。 そこにゆで卵のスライス・チーズをのせ、ふたをしてチーズがとろーりとしたら出来上がり。 【ご注意】Oisixの野菜は、栽培期間中農薬を使用しない、もしくは使用を最低限にしているため、葉に虫食いの跡があったり、小さな虫が入っている場合がありますが、安全の証です。寒さにあたると葉の一部が黄色くなる場合がございますが、品質上問題はありません。予めご了承ください。 ■保存方法冷蔵庫の野菜室で保存し、お早めにお召し上がりください。 |
※ページに掲載している画像は、盛付・調理イメージの場合がございます。
お客さまの声
※個人の感想であり、お客さまによって個人差があります。 わかこ様 投稿日:2023/2/12 甘かった! ほうれん草を食べて甘いと思ったのははじめてです! なにもつけなくても美味しかったです! リピート確定の味です!! j&j様 投稿日:2023/2/10 苦みもなく 袋に書かれていた、ベーコンと炒めるレシピ。ベーコンが無かったので、冷凍のフライドポテト(細い物)を揚げ、生のほうれん草、にんにくをバターで炒めて、最後に揚げたポテトを混ぜ、盛り付けたら、粉チーズ、半熟卵をトッピングしました。ほうれん草から水分が出るかと懸念しましたが、大丈夫でした 満足の一皿でした はな様 投稿日:2023/2/7 配慮が足りない! おいしいホンレンソウでしたが、袋の両すみが切れていて、 空気を抜く為かもしませんが、土がついているのに気付かず 野菜室にしまっていたら2袋あったのもあり 土が漏れて、野菜室が土まみれになり 時間のない中、掃除する羽目になりました。 土がついているのは、全然かまいませんが、袋を2重にしてくれる配慮が欲しかったです。 味は良かっただけに残念だったし、腹が立ちました。 けい様 投稿日:2023/1/31 あれ? 冬のほうれん草は甘いと思っていたけど、アクが強くてイマイチ甘くも無かった。 形状的にかなり土まみれで来るので、キッチンが汚れるし、葉はごわごわで茎が折れまくってボロボロ。 ゾンビみたいなほうれん草でした 笑 カノママ様 投稿日:2023/1/31 美味しい さっと湯がいてバターソテーに。 ほうれん草の味が濃いのでバターととても合いました |
感想を送る
- いただきましたご意見に関しましては、個別にご返信させていただくことができません。何卒ご了承ください。
- 万が一、商品の傷みや不備があった場合はお問い合せページよりご連絡ください。お問い合わせページはこちら
- 絵文字・機種依存文字は文字化けするため使用をお控えください。
- いただきましたご意見・商品の満足度(★)は、当社および提携サイト等の媒体に掲載させていただく場合がございます。
- コメントに特定の個人や企業名が記入されていたり、法令等に抵触するような表現が含まれている場合、その他当社の定める表記ルールに基づき、一部修正をさせていただく場合がございます。
- このサイトはreCAPTCHAによって守られています。
reCAPTCHAではGoogleのプライバシーポリシーとサービス規約が適用されます。