- TOP
- 果汁したたる 泉州水なす(大阪府産)
![]() |
![]() |
果汁したたる 泉州水なす(大阪府産)お気に入りに追加 お気に入りを解除 Myセットに追加 Myセットを解除
| ||||||||
![]()
|
■藤本 松吉さん他 からのメッセージ |
||
![]() |
![]() |
なにわの伝統野菜「水なす」を土づくりからこだわり、丹精込めて育てました。 他の土では同じものは育たないといわれている自慢の水なすです。繊細で栽培に多くの手間を要するため、流通量が少ないなすですが Oisixで全国の皆さんにお届けできるのをうれしく思います。 |
水分たっぷりでみずみずしい美味しさ
他の品種に比べ特に皮が薄く、プリッとした柔らかい食感とともにほんのりとした甘みが口いっぱいに広がります。 一番のお勧めは、生のままスライスしてサラダに。浅漬けもお勧めです。
皮が薄く口に残らず、灰汁も少ない水なすは生で美味しく食べられるサラダがお勧めです。 そのままスライスして漬けるだけの浅漬けもジューシーで絶品です。 また地元では炒め物など一般的ななすのように使う方も多いようで、味わい深く評判が良いですよ。 生でお召し上がりになる際は、カット後の変色を防ぐため塩水に1分程度つけて頂くのがおすすめです。 茄子のヘタにはトゲがありますのでお気を付けください!
ヘタにトゲがありますのでお取り扱いの際にはご注意ください。 茄子の表面を傷つける場合がありますが品質に問題はありません。 生でお召し上がりいただく場合には水道水で表面の汚れなどを洗い流して頂きますようお願いいたします。 【ご注意】なすのへたには鋭いとげがあります。予めご了承のうえ、注意してご調理ください。また、なすは低温に弱いため、7度以下のところに長時間おいておくと皮の艶がなくなり、皮が褐色に変色します。これは病害ではないので体に害のあるものではございません。また、今後台風などの影響で、皮に若干すれたような傷ができる場合があります。予めご了承ください。また、農薬や古いものに勘違いされてしまうことがある表面の白い粉ですが、これは高温多湿のときに発生するうどんこ病です。この粉は洗い流していただければ体に害はありません。 ■保存方法冷蔵庫の野菜室で保存し、お早めにお召し上がりください。 |
※ページに掲載している画像は、盛付・調理イメージの場合がございます。
お客さまの声
※個人の感想であり、お客さまによって個人差があります。 ちびら様 投稿日:2024/7/17 美味しい! 水ナスが大好きで、見かけると購入するのですが、今までで一番ジューシーで甘くて美味しかったです! m様 投稿日:2024/6/25 旬のもの 旬の水なす 水分が多く好物のひとつです 手でさいて 生のまま 少しの塩とオリーブオイルをたらして 食べるのが私の定番 6月初旬に注文し今回リピしました 小ぶりですがとても良い水なすでした 可能であれば数回はリピして今年の旬をたっぷり頂きたいですね。 すざく様 投稿日:2024/6/25 やはり美味しい 単身赴任していた和歌山からの帰省土産に水茄子を買っていました。地元スーパーでは常時ないので価格的に、ちょっと頑張って楽しむ感じです。今回はすぐに使えなかったのでぬか漬けにしましたが、浅漬にはない甘みが増し美味しくいただけました。 フロプシーママ様 投稿日:2024/6/19 水なすの季節を心待ちにしています。 粉チーズとオリーブ油をかけて食べるのがお気に入りです。 もん様 投稿日:2024/6/4 美味しかった ナスを切って、そのまま食べたら甘かったです。 はじめてです。 ごちそうさまでした |
感想を送る
- いただきましたご意見に関しましては、個別にご返信させていただくことができません。何卒ご了承ください。
- 万が一、商品の傷みや不備があった場合はお問い合せページよりご連絡ください。お問い合わせページはこちら
- 絵文字・機種依存文字は文字化けするため使用をお控えください。
- いただきましたご意見・商品の満足度(★)は、当社および提携サイト等の媒体に掲載させていただく場合がございます。
- コメントに特定の個人や企業名が記入されていたり、法令等に抵触するような表現が含まれている場合、その他当社の定める表記ルールに基づき、一部修正をさせていただく場合がございます。
- このサイトはreCAPTCHAによって守られています。
reCAPTCHAではGoogleのプライバシーポリシーとサービス規約が適用されます。