Chef's Profile
Kit Oisix メニュー開発チーム
Kit Oisix専任の管理栄養士が監修。お客さまのお声をもとに、Oisix食材の特長を活かしたレシピを作成しています。
山盛りの野菜と豚肉がうれしい、さっぱり食べられる冷しゃぶ。しゃきしゃき食感の野菜と、食欲そそる自家製だれがおいしさのポイント!
一部の食材は、ご家庭の最終調理でおいしく仕上がるよう、事前調理を途中で止めています。必ずご案内した調理方法でお召し上がりください。
-
【2人前】山盛り野菜と!自家製だれで冷しゃぶ
-
薄切りにしたみょうがやセロリを加えてボリュームアップ。
豚肉の品質保持のためのドリップシートは、とり除いてご使用ください
-
国産豚バラスライスカット・・・200g
なす・・・1本
フリルレタス・・・1袋
ミニトマト・・・2個
小ねぎ・・・1本
大根・・・100g
白ねりごま・・・1袋
万能濃縮つゆ・・・1袋
塩・・・少々
★ごま油・・・小さじ1
★マヨネーズ・・・小さじ2
★酢・・・小さじ1
酒・・・大さじ2
-
-
1なすはヘタを落としてラップにくるみ、電子レンジ500Wで1分半(600Wで1分15秒)加熱する。洗ったレタスは1枚ずつはがし、水気を切っておく。トマトは4等分、小ねぎは小口切りにする。ビニール袋に大根、塩を入れて袋の上からもみ込み、しばらく置いておく。
-
2小鉢などに、ねりごま、万能濃縮つゆ、★の調味料を入れ、よく混ぜ合わせてたれを作る。
-
31のなすを縦に3等分に切り、さらに3-4等分する。ボウルになす、2のたれを大さじ1加えて和え、下味を付ける。
-
4たっぷりの湯(分量外)が沸いた鍋に酒を加え、豚肉を1枚ずつはがし入れる。豚肉に完全に火が通ったら水気を切って塩・こしょう(分量外)を振り、冷ます。
-
51のレタスを円型に皿に敷く。水気を絞った1の大根を中央に山型に盛り、豚肉をのせる。3のなすを豚と大根の周りに盛り、トマトを飾り、小ねぎを散らす。3で使った残りのたれを添える。
-
-
【2人前】キャベツとたまごガーリック醤油炒め
-
いんげんやほうれん草を加えても!
しめじの白い粉はかびではなく菌糸です。そのまま加熱してお召し上がりいただけます。
-
キャベツ・・・100g
ふぞろいしめじ・・・30g
生たまご・・・1個
おろしにんにく・・・1袋
サラダ油A・・・小さじ1
サラダ油B・・・小さじ1と1/2
酒・・・小さじ1/2
醤油・・・小さじ1弱
塩・・・ひとつまみ
-
-
1フライパンに油Aを強火で熱し、小鉢などに溶きほぐしたたまごを流し入れる。30秒ほど炒めて半熟の状態で皿などに一旦とり出す。
-
2フライパンに油Bを加える。キャベツ、しめじ、おろしにんにくを強火で1分-1分半炒める。
-
3野菜がしんなりとしたら、酒、醤油、塩を加える。1のたまごを戻し入れて全体をさっと混ぜ合わせたら、すぐに火を止めて器に盛る。
-