Chef's Profile
Kit Oisix メニュー開発チーム
Kit Oisix専任の管理栄養士が監修。お客さまのお声をもとに、Oisix食材の特長を活かしたレシピを作成しています。
にんにく風味のやわらかチキンとカラフルな野菜たちに、くるみがアクセントのソースを合わせて。北イタリア定番のくるみソースの味わいを、手軽に楽しめるKitです。バゲットやワインと合わせて、休日のブランチにもぴったりの一品です。
- 一部の食材は、ご家庭の最終調理でおいしく仕上がるよう、事前調理を途中で止めています。必ずご案内した調理方法でお召し上がりください。
- 電子レンジ加熱時間の表記基準は500W、カッコ内は600Wです。(表記例:3分[2分30秒])
-
[Kit]【クイック1皿】鶏と彩野菜の胡桃ディップ
-
トーストしたバゲットを添えるのもおすすめ。
スナップえんどうの収量不足により、いんげんに替えてお届けします。
-
◆カット済みやわらかチキン(モモ肉)・・・300g
じゃがいも・・・80g
いんげん・・・30g
かぼちゃ・・・80g
パプリカ(赤またはオレンジ)・・・40g
パセリまたはイタリアンパセリ・・・1g
レモン(黄またはオレンジ)・・・1/8個
おろしにんにく・・・1袋
くるみ・・・2袋
オランデーズソース・・・2袋
塩・・・ひとつまみ
オリーブオイルA・・・小さじ2
オリーブオイルB・・・大さじ1
-
-
1じゃがいもは皮をむき、4等分のくし形に切る。いんげんは筋をとり2-3等分に、かぼちゃは3等分に切る。パプリカは1cm幅の細切りにする。
-
2耐熱ボウルに、パプリカ以外の1の野菜を入れて水大さじ2を振り、ラップをする。電子レンジ500Wで3-4分(600Wで2分半-3分半)加熱し、やわらかくなった野菜から順にとり出す。(じゃがいもが硬い場合は、さらに電子レンジ500Wで1-2分(600Wで1分-1分半)加熱する)
-
3ビニール袋に鶏肉、にんにく、塩、オイルAを入れ、袋の上から軽くもみ込む。フライパンにオイルBを熱し、鶏肉をオイルごと皮目を下にして並べ入れる。ふたをして中火で4分加熱して裏返し、再びふたをしてさらに2分ほど蒸し焼きにする。
-
4くるみは袋の上からボウルの底などで粗く砕き、小鉢などに入れる。オランデーズソースを加え混ぜ、お好みで黒こしょうでととのえる。
-
5鶏肉に火が通ったら盛り付け、ちぎったパセリを散らす。水気を切った2の野菜、パプリカ、レモン、4のソースを添える。鶏肉や野菜をソースにディップしたり、お好みでレモンを絞って召し上がれ。
-