Chef's Profile
料理家 栗原心平
(株)ゆとりの空間 代表取締役社長。料理家栗原はるみの長男。一児の父。会社の経営に携わる一方、料理家として活躍。テレビ東京系列『男子ごはん』レギュラー出演中。
3種の野菜も入った巻き餃子は、水と油を全体に行き渡らせて香ばしく焼き上げます。お好みでそのままでも、さっぱりトマトだれと合わせて食べてもどちらもおいしい!お子さまと一緒に巻くのも楽しいですよ。
一部の食材は、ご家庭の最終調理でおいしく仕上がるよう、事前調理を途中で止めています。必ずご案内した調理方法でお召し上がりください。
-
[Kit]栗原心平のまきまき野菜餃子
-
残ったオイスターソースを使ったスープを添えるのもおすすめ!
調理時間は約30分です。
-
国産豚ひき肉・・・200g
ミニトマト・・・5個
ニラ・・・30g
長ねぎ・・・10g
にんじん・・・30g
ピーマン・・・30g
もちもち!餃子の皮・・・1袋
白炒りごま・・・1袋
化学調味料無添加オイスターソースベース・・・1袋
おろしにんにく・・・1袋
おろししょうが・・・1袋
★醤油A・・・大さじ1
★酢・・・大さじ1
★砂糖・・・小さじ1
★ごま油・・・小さじ1
○醤油B・・・小さじ1
○酒・・・小さじ1
○塩・・・小さじ1/4
サラダ油・・・小さじ2×2
水・・・大さじ2×2
-
-
1トマトは4等分のくし切りにし、さらに半分に切って小鉢に入れる。★の調味料を入れ、トマトを潰すように混ぜて炒りごまを加える。ニラは餃子の皮の長さに合わせて切る。長ねぎはみじん切りにする。ニラは9等分、にんじんは8等分、ピーマンは8等分に分けておく。
-
2ボウルにひき肉、長ねぎ、オイスター1/2袋、おろしにんにく・しょうが、◯の調味料を入れる。粘り気が出るまでよく混ぜ、3等分に分ける。
-
3写真を参考に、皮1枚あたりに2のたねを小さじ山盛り1杯程度広げのせる。手前にニラ、にんじん、ピーマンをそれぞれ1種類ずつのせ、手前からくるくると巻く。巻き終わりにたねをくっつけ、とじる。
-
4写真を参考に、3の餃子の1/2量をとじ目を下にしてフライパンの真ん中ほどに並べる。(火にはまだかけません)サラダ油小さじ2を全体にまんべんなく回しかけ、強めの中火で3分ほど加熱する。ジュージューと音がしたら水大さじ2を回しかけ、ふたをしてさらに2分ほど焼く。
-
5ふたを外し(やけどに注意!)、水分がなくなったら餃子を裏返す。ごま油をひとまわし(分量外)かけてさらに1-2分焼き、皿に盛る。残りの餃子も同様に焼き、仕上げに1のたれと酢適量(分量外)を添える。
-