- TOP
- 富久錦 日本酒 TUNAGU 〜つなぐ〜 #04 やまぶきいろ
![]() |
![]() |
富久錦 日本酒 TUNAGU 〜つなぐ〜 #04 やまぶきいろお気に入りに追加 お気に入りを解除 Myセットに追加 Myセットを解除
| ||||||||||
![]()
|
■酒米の産地とTUNAGU/旬の食卓とTUNAGU/日本酒の未来とTUNAGU
『日本酒がある食卓は楽しい』をテーマに、ワイングラスで楽しむ “フレッシュ&ライトな日本酒”をお届けします。毎日の食卓に日本酒を! TUNAGU ~つなぐ~ #04 やまぶきいろは、秋の味覚とともに楽しめるコクのある落ち着いた味わいです。 ■蔵のある兵庫県加西市産の「山田錦」を100%使用。
低温熟成ならではのコクある豊かな味わいは芳醇な秋の様々な食材と合わせてどうぞ。 ■お召し上がり方
軽く冷やして大きめのボウルのワイングラスでどうぞ。魚の煮つけ、かつおのタタキなど秋口の季節のお料理によく合います。しっかりとした旨みがコクのあるお料理も受け止めます。 |
※ページに掲載している画像は、盛付・調理イメージの場合がございます。
お客さまの声
※個人の感想であり、お客さまによって個人差があります。 日本酒マイスター★★★★★様 投稿日:2025/3/19 甘いし、薄?い味。う?ん…。 オイシックス仲間から『一緒に飲んでみて』と言われ、オイシックスさんのアドバイス通りの食事内容で飲んでみたが、まぁ、甘いこと!山田錦が可哀想なくらい、『山田錦感』が生きておらず、冴えない薄ーーい日本酒といった感じ。こう言っては失礼だが、【日本酒初心者向け】だろうか、ワイングラスで飲む良いと書いてあるが、空気を含ませても華は咲かず、本末転倒だがいっそのこと白ワインを飲んだ方が食事会が楽しかったかもしれない。(大の大人4人で、この日本酒を6本空けて、お口直しに最後はchampagneで締め上げました)Oisixさん、もっと頑張って! えびちゃん様 投稿日:2025/1/2 甘い 辛口に慣れた我が家には合いませんでした。日本酒らしくない甘酸っぱさで、ワインとも違う。外国人にはウケるかも。 あき様 投稿日:2024/11/3 感動 秋田に嫁いでから、秋田のお酒が1番美味しいと思ってました。一口飲んで感動しました。今後も楽しみにしています。 のり様 投稿日:2024/1/11 あま〜い つなぐというネーミングがお正月にピッタリと思い購入しましたが、甘すぎて、おせちとはあまり合わなかったと思います。 キリッと辛口が好みの我が家では少し浮いてしまい、選択ミスでした。 ぽ?りん様 投稿日:2024/1/2 こりゃ、甘い 甘い白ワインみたいな日本酒というイメージ。お屠蘇には向かないですね。 |
感想を送る
- いただきましたご意見に関しましては、個別にご返信させていただくことができません。何卒ご了承ください。
- 万が一、商品の傷みや不備があった場合はお問い合せページよりご連絡ください。お問い合わせページはこちら
- 絵文字・機種依存文字は文字化けするため使用をお控えください。
- いただきましたご意見・商品の満足度(★)は、当社および提携サイト等の媒体に掲載させていただく場合がございます。
- コメントに特定の個人や企業名が記入されていたり、法令等に抵触するような表現が含まれている場合、その他当社の定める表記ルールに基づき、一部修正をさせていただく場合がございます。
- このサイトはreCAPTCHAによって守られています。
reCAPTCHAではGoogleのプライバシーポリシーとサービス規約が適用されます。