Chef's Profile
Kit Oisix メニュー開発チーム
Kit Oisix専任の管理栄養士が監修。お客さまのお声をもとに、Oisix食材の特長を活かしたレシピを作成しています。
揚げ済みの唐揚げを使って、韓国料理のヤンニョムチキン風に!お手軽で、ごはんにも合う◎副菜はさっぱりとしたしょうがナムルと、えごまオイルを使った具沢山スープと合わせて。
- 一部の食材は、ご家庭の最終調理でおいしく仕上がるよう、事前調理を途中で止めています。必ずご案内した調理方法でお召し上がりください。
- 電子レンジ加熱時間の表記基準は500W、カッコ内は600Wです。(表記例:3分(2分30秒))
-
【主菜】やわらか鶏のヤンニョムチキン風
-
国産鶏むね肉のから揚げ 1袋
なす 1本
かぼちゃ 40g
★化学調味料無添加 コチュジャン 1袋
★化学調味料無添加BBQソース 1袋
★おろしにんにく 1袋
白炒りごま 1袋
水 大さじ2
みりん 小さじ1
ごま油 大さじ1
-
-
お届けする食材
-
1なすはひと口大の乱切り、かぼちゃは3cm幅に切る。小鉢などに★の調味料、水、みりんを合わせておく。
-
2唐揚げの袋の口を少し開け、電子レンジ500Wで2分(600Wで1分半)加熱する。
-
3フライパンに油を熱し、1のなすとかぼちゃを入れて中火で4分、あまり動かさずにこんがりと焼く。野菜に火が通ったら、火を止める。
-
43に1の合わせだれを加え、全体にからめる。唐揚げを加えて再び強めの中火にし、30秒ほど炒め合わせる。
-
5たれが煮詰まり水気が無くなったら、器に盛り付け、炒りごまを散らす。
-
-
【副菜1】しょうが香る!にんじんえのきナムル
-
えのき 1袋
にんじん 50g
おろししょうが 1袋
オイル・増粘剤無添加 液切りしないで使えるツナフレーク 1袋
塩 ひとつまみ
ごま油 小さじ2
-
-
お届けする食材
-
1えのきは石づきを落として2-3等分に切り、ラップで包む。
-
2耐熱ボウルに、にんじん、浸る程度の水(分量外)を入れてラップをする。1のえのきと一緒に電子レンジ500Wで3分半(600Wで3分)加熱する。
-
32のにんじんの水気を切る。2のえのき、ツナ、おろししょうが、塩、ごま油を加えて和える。全体になじんだら、器に盛り付ける。
-
-
【副菜2】ピーマンと豆腐のふんわりかき玉スープ
-
ピーマン 40g
生たまご 1個
とろーり絹豆腐 2個
化学調味料無添加 鶏ガラスープベース 1袋
えごまオイル 1袋
水 200cc
こしょう 少々
-
-
お届けする食材
-
1ピーマンは縦半分に切って種をとり、ひと口大に切る。たまごは小鉢などに溶いておく。
-
2片手鍋に1のピーマン、水、鶏ガラスープを入れる。豆腐をスプーンでひと口大にすくって入れ、中火で5分煮る。
-
3具材が柔らかくなったら、1の溶きたまごを回し入れ、ふんわりと固まったら火を止める。
-
4食べる直前に温め直し、器に盛る。仕上げにえごまオイルを回しかけ、こしょうを振る。
-