Chef's Profile
Kit Oisix メニュー開発チーム
Kit Oisix専任の管理栄養士が監修。お客さまのお声をもとに、Oisix食材の特長を活かしたレシピを作成しています。
ほのかなスパイスの香りづけしたぶりを、コクのあるバター醤油でムニエルに。潰したトマトが隠し味のバーニャソースサラダとご一緒に。
一部の食材は、ご家庭の最終調理でおいしく仕上がるよう、事前調理を途中で止めています。必ずご案内した調理方法でお召し上がりください。
-
【2人前】包丁いらず!スパイス香るぶりムニエル
-
しめじ、まいたけなどをプラスしてソテーしても。
この商品は解凍せず、冷凍状態のまま調理します。
-
ぶりの切り身・・・2切れ
カット済み ほうれん草・・・100g
ホールスイートコーン・・・30g
ミニカレー粉・・・2袋
化学調味料無添加 煮物だれ・・・2袋
小麦粉・・・小さじ2
サラダ油・・・小さじ2
酒・・・大さじ1
バター・・・5g
-
-
1ほうれん草、コーンの袋の口を少し開け、2つ一緒に電子レンジ500Wで2分半加熱する。ぶりは2-3分流水解凍をしてから袋を開け、ドリップシートをとり外してから耐熱皿に移す。ラップをし、電子レンジ500Wで2分加熱する。
-
2小鉢などにカレー粉、小麦粉を合わせる。ぶりの水気をペーパーなどでしっかりと拭きとり、合わせたカレー粉と小麦粉を全体にまぶす。
-
3フライパンにサラダ油を中火で熱し、2のぶりを片面3分、裏返して2分焼き、皮面も1分焼く。
-
43のフライパンの火を止め、余分な油をペーパーで拭きとる。煮物だれ、酒、バターを加え、弱火で1分ほどぶりにからめ合わせる。
-
5皿の真ん中に1の野菜を盛り、4のぶりをのせる。フライパンに残ったたれを回しかける。
-
-
【2人前】トマト入りバーニャソースの温サラダ
-
蒸したじゃがいもやかぼちゃをプラスしても。
-
ブロッコリー・・・100g
カリフラワー・・・60g
カット済み ミニトマト・・・70g
バーニャカウダーソース・・・1袋
砂糖・・・小さじ1/2
オリーブオイル・・・大さじ1
塩・・・ひとつまみ
牛乳・・・大さじ1
-
-
1ブロッコリーとカリフラワーの袋の口を少し開け、電子レンジ500Wで3分加熱する。
-
2鍋にトマト、砂糖、オイルを入れ、木べらなどでトマトを潰しながら弱めの中火で3分炒める。
-
32にバーニャカウダーソース、塩、牛乳を加え、トマトの形がなくなるまで潰しながら弱火で2分炒め合わせる。
-
4皿に1の野菜を盛り付け、3のバーニャソースを小鉢などに入れて添える。
-