![]() |
![]() |
ねばシャキ食感!つるむらさき(徳島県産)
お気に入りに追加 Myセットに追加 |
■ 古川 雅彦さん他 からのメッセージ |
||
![]() |
![]() |
つるむらさきは夏を代表するねばねば野菜です。暑い中でも元気に育ちます! |
独特の風味がクセになる、ねばねば系野菜です!
独特の風味があり加熱するとぬめりがでる、つるむらさきです。葉はやわらかく、茎はシャキシャキと食感が良いです。 さっと茹でてぽん酢とごま油で和えたり、おひたしにして食べるのがおすすめです。油との相性もいいので、炒めたり天ぷらにして食べてもおいしいですよ。 |
お客さまの声
※個人の感想であり、お客さまによって個人差があります。 やさいすき様 投稿日:2025/10/4 おいしい 茎がしっかり。葉っぱも新鮮。 同じ日に注文した里芋の煮汁があったのでその中に投入。 シャキシャキ食感のおいしいツルムラサキをいただきました。 ごちそうさまでした。 ぬんぴょこ様 投稿日:2025/9/12 おいしい! 徳島県のお野菜が好きで初購入です。 茎が太く大丈夫かな?と、おもったのですが、炒めるとしっとり?シャキシャキ!ネバネバ?ッとしますね。青野菜にしては、えぐみやクセがないです。 夏の終わりに見つけたので、楽しめる期間限られていそうですが、リピート確定です。 徳島県は、すだちや金時いもなど美味しい食材が多いですが、また出会ってしまいました! みっつん様 投稿日:2025/9/8 美味しい 煮浸し、天ぷらにしても茎の部分からネバネバ成分 細かく刻んで納豆に混ぜても美味しかったです ap様 投稿日:2025/8/17 すき からし醤油で炒めて食べると美味しすぎて一瞬でなくなります ねむりねこ様 投稿日:2024/10/6 大嫌い! お野菜の中で一番嫌いなツルムラサキ、でも栄養は豊富らしい・・・・ 味噌炒めにすれば、何とか食べられる・・・でもやっぱりダメ… 知人の中華料理店のシェフに頼んでみたら、私より茹で時間が30から40秒長い。 なるほど、茹で時間で癖のある香りが無くなって、美味しさが残る、と分かりました。 ツルムラサキは、日持ちもしますし,お値段も手ごろで有難い食材です。 嫌いだったツルムラサキ、今は、積極的ではないけれど、時々いただきます。 慣れてみると、意外に美味しいんですね(^^♪ |
この商品の感想募集中です!
皆さまに投稿いただいた感想は、バイヤーを通じて生産者にお届けしています。