- TOP
- 生ならではの豊かな風味 真妻わさび(静岡県産)
|
![]() |
生ならではの豊かな風味 真妻わさび(静岡県産)お気に入りに追加 お気に入りを解除 Myセットに追加 Myセットを解除
| ||||||||||
![]()
|
■石井 康一さん他 からのメッセージ |
||
![]() |
![]() |
豊富な湧水で育った静岡のわさびを是非召し上がってください。 |
茎側と先端側で、味や風味、辛みが異なりますのでその違いもお楽しみ頂きたいです。
湧き出る清流の中で育った生わさびです。爽やかな香りと辛みの中にほんのりと甘みを感じる味わいはまさに本物の味。一度食べたら他のわさびは食べれないほど上品なわさびです。 茎側は鮮やかな緑色で、香りがよくみずみずしいのが特徴です。辛みより香りが良いので生わさびの風味の良さが感じられます。 先端側は淡い緑色で香りが弱いですが、ピリッとした辛みがあります。 お刺身やステーキに添えたり、鰹節をかけたご飯に少し乗せてわさび丼にするのも絶品です。 用途やお好みに合わせてどうぞお召し上がりください。 生わさびのおろし方
茎をむしって全て取り除き、包丁の背などで皮をこそぎ落します。 「の」の字を書くようにおろし金等ですりおろしてください。 時間がたつと黒っぽくなってきますが、中身に影響はありません。
時間がたつと、先端側から黒っぽくなってきますが、中身には影響ありませんので、その部分を取り除いてお使いください。お召し上がりいただく際には水道水で表面の汚れなどを洗い流して頂きますようお願いいたします。 【ご注意】Oisixの野菜は、栽培期間中農薬を使用しない、もしくは使用を最低限にしているため、虫食いの跡がある場合がございます。また大きさにばらつきがある場合がございます。予めご了承ください。 ■保存方法わさびは乾燥に弱いため、濡らしたキッチンペーパーなどで包み、ラップでくるんで冷蔵庫の野菜室で保管しお早めにお召し上がりください。 |
※ページに掲載している画像は、盛付・調理イメージの場合がございます。
感想を送る
- いただきましたご意見に関しましては、個別にご返信させていただくことができません。何卒ご了承ください。
- 万が一、商品の傷みや不備があった場合はお問い合せページよりご連絡ください。お問い合わせページはこちら
- 絵文字・機種依存文字は文字化けするため使用をお控えください。
- いただきましたご意見・商品の満足度(★)は、当社および提携サイト等の媒体に掲載させていただく場合がございます。
- コメントに特定の個人や企業名が記入されていたり、法令等に抵触するような表現が含まれている場合、その他当社の定める表記ルールに基づき、一部修正をさせていただく場合がございます。
- このサイトはreCAPTCHAによって守られています。
reCAPTCHAではGoogleのプライバシーポリシーとサービス規約が適用されます。