Chef's Profile
Kit Oisix メニュー開発チーム
Kit Oisix専任の管理栄養士が監修。お客さまのお声をもとに、Oisix食材の特長を活かしたレシピを作成しています。
豚肉と餃子でボリューミーな鶏白湯鍋。そこに自家製「鬼辛だれ」を入れることで一気に汗が噴き出す、刺激的な味わいに大変身。野菜の旨みが染み渡った出汁にごはんを入れて、〆は雑炊で決まり!
- 一部の食材は、ご家庭の最終調理でおいしく仕上がるよう、事前調理を途中で止めています。必ずご案内した調理方法でお召し上がりください。
- 電子レンジ加熱時間の表記基準は500W、カッコ内は600Wです。(表記例:3分(2分30秒))
-
[Kit]鬼辛だれで!豚ときのこの白湯鍋
-
春雨や豆腐などを加えても。
唐辛子の成分により 皮膚が刺激を受ける場合があります。かぶれやすいなど不安な方はビニール手袋をして調理するようお願いいたします。豚肉の品質保持のためのドリップシートは、とり除いてご使用ください。
-
国産豚小間肉・・・200g
◆もっちり!北海道産小麦と国産野菜のほおばり餃子・・・1パック
ブラウンえのき・・・1袋
ちぢみほうれん草・・・50g
白菜・・・260g
長ねぎ・・・130g
ふぞろいしめじ・・・50g
ふぞろいれんこん・・・60g
化学調味料不使用白湯鍋の素・・・1袋
青山椒(金の太陽山椒)・・・1袋
国産 唐辛子・・・3本
水・・・600cc
ごま油・・・大さじ2
ごはん・・・お好み量
-
-
1えのきは石づきを落とし、ほぐす。ほうれん草は根元を切り落とし、食べやすい大きさにちぎる。
-
2鍋に水、鍋の素を溶かし入れて強火にかける。白菜、長ねぎ、豚肉、1のえのきとしめじ、れんこんを入れる。ふたをして、中火で4分ほど煮込む。
-
3フライパンにごま油、山椒、唐辛子を種ごと調理ばさみで5mm幅程度の小口に切り入れる。弱めの中火にかけ、時々混ぜながら香りが立つまで3-4分炒める。(焦げすぎないように注意!)
-
42の豚肉に火が通ったら、餃子、1のほうれん草を入れ、中火で2分ほど加熱して火を止める。あつあつの白湯鍋を召し上がれ。
-
5途中の味変に、3の鬼辛だれをお好み量加えて。ガツンとした辛さを楽しみたい方は、3のたれを温め直し、温かい鍋に加えて汗噴き出す鬼辛味を楽しんでも。〆は残った汁にごはんを入れて、雑炊を楽しんで。お好みでご自宅のたまごでとじるのもおいしいですよ。
-