Chef's Profile
Kit Oisix メニュー開発チーム
Kit Oisix専任の管理栄養士が監修。お客さまのお声をもとに、Oisix食材の特長を活かしたレシピを作成しています。
冬が旬のちぢみほうれん草は、蒸し焼きで甘みを引き出し、やわらかな鶏肉とチーズを合わせて洋風の炒め物に。副菜はアーモンド香るにんじんサラダと、たまごをそのまま落としたスープと合わせて。
一部の食材は、ご家庭の最終調理でおいしく仕上がるよう、事前調理を途中で止めています。必ずご案内した調理方法でお召し上がりください。
-
【主菜】鶏とズッキーニのチーズ炒め
-
カット済みやわらかチキン(モモ肉) 240g
ズッキーニ 80g
ミニトマト 3個
玉ねぎ 60g
おろしにんにく 1袋
粉チーズ 1袋
オリーブオイル 大さじ1
塩 ひとつまみ
こしょう(あれば黒こしょう) 少々
-
-
お届けする食材
-
1鶏肉はペーパーなどで水気を拭きとる。ズッキーニは1cm幅の半月切りにする。ミニトマトは半分に切る。
-
2フライパンにオイルを入れて中火にかけ、1の鶏肉、おろしにんにくを2分炒める。
-
3鶏肉にこんがり焼き色が付いたら、端に寄せる。空いたところに1のズッキーニ、玉ねぎを入れて塩を振る。ふたをし、弱めの中火で5分蒸し焼きにする。
-
43にミニトマトを加え、中火で1分炒める。
-
5粉チーズを加えてさっと炒め合わせ、味がなじんだら器に盛る。お好みで加減してこしょう(あれば黒こしょう)を振る。
-
-
【副菜1】にんじんとアーモンドのラぺ
-
にんじん 100g
イタリアンパセリ 1g
スライスアーモンド 10g
バルサミコ酢 1袋
オリーブオイル 大さじ1
砂糖 小さじ1/2
塩 ひとつまみ
こしょう(あれば黒こしょう) 少々
-
-
お届けする食材
-
1パセリは茎ごと粗みじんにする。スライスアーモンドをホイルの上に広げ、トースターで1-2分ほど軽く色づくまで焼く。(フライパンで乾煎りしても)
-
2耐熱ボウルに、にんじんと浸る程度の水(分量外)を入れ、ラップをして電子レンジ500Wで4分(600Wで3分半)加熱する。
-
32の水気をしっかりと切り(やけどに注意!)残りの食材を全て加え和える。
-
4全体に味がなじんだら、器に盛る。
-
-
【副菜2】巣ごもり卵と野菜のコンソメスープ
-
※しめじの白い粉はかびではなく菌糸です。そのまま加熱してお召し上がりいただけます。
-
生たまご 2個
ふぞろいしめじ 60g
キャベツ 80g
化学調味料無添加 チキンコンソメ 1袋
アマニオイル 1袋
水 250cc
塩 ひとつまみ
こしょう 少々
-
-
お届けする食材
-
1片手鍋にしめじ、キャベツ、チキンコンソメ、水、塩を入れて中火にかける。煮立ったらそのまま1分煮る。
-
21にたまごを割り入れ、ふたをして弱火で3分煮る。
-
32のたまごを崩さないように、そっと器に盛る。仕上げにアマニオイルを等分に回しかけ、こしょうを振る。食べる直前に黄身を割って召し上がれ。
-