Chef's Profile
ハンバーガー専門店 モスバーガー
日本で生まれ、日本の味を大切にする”ハンバーガー専門店として、1972年に1号店をオープン。2020年7月末時点で国内に1312店舗、海外400店舗を展開中。
Wの玉ねぎの良さを存分に発揮したパスタ。濃厚ミートソースには食感と甘さをギリギリのバランスで加熱した玉ねぎを加え、後掛けソースで蒸らし赤玉ねぎをトッピング!それぞれの玉ねぎ使いがこだわりのポイントです。ドレッシングまで玉ねぎにしたサラダと一緒に召し上がれ!
-
【2人前】旨み重なる濃厚ボロネーゼ
-
ソースに、お好みのきのこ類をソテーして加えても。
※赤玉ねぎと玉ねぎの2種類を使用します。
-
野菜の旨み凝縮!特製ボロネーゼソース・・・1袋
乾燥ペンネ・・・160g
赤玉ねぎ・・・20g
玉ねぎ・・・100g
パセリまたはイタリアンパセリ・・・1g
粉チーズ・・・1袋
水・・・1リットル(ペンネゆで用)
塩・・・大さじ1
オリーブオイル・・・大さじ1
-
-
1お湯が沸いた鍋に、塩大さじ1、ペンネを入れて中火で12分ゆでる。赤玉ねぎは細かなみじん切りにして容器に入れ、塩ひとつまみ(分量外)を加え混ぜる。
-
2玉ねぎは5-7mm幅のみじん切りにする。1の赤玉ねぎを水(分量外)にさらす。パセリはみじん切りにする。
-
3フライパンにオイルを熱し、2の玉ねぎを強めの中火で1分炒める。ボロネーゼソースを入れて強火にかけ、煮立ったら火を止める。耐熱容器に、おたま一杯分ほどのソースをとり分けておく。
-
41のペンネをざるにあげる。さっと水気を切って3のフライパンに加え、全体をさっと和える。3でとり分けたソースにラップをし、電子レンジ500Wで1分(600Wも同様)加熱する。2の赤玉ねぎの水気を、ペーパーなどでしっかりと拭きとる。
-
54のペンネを器に盛り、その上に赤玉ねぎをのせる。4で温めたソースを、赤玉ねぎに等分にかける。オイル小さじ1(分量外)を回しかけ、2のパセリを散らす。途中の味変に粉チーズを振って、濃厚な味わいを楽しんで。
-
-
【2人前】トマトとレタスの玉ねぎドレサラダ
-
お好みのナッツ類を加えて香ばしさUP!
天候不順によるパプリカの収量不足のため、アスパラガスに替えてお届けします。
-
ミニトマト・・・3個
アスパラガス・・・1本
フリルレタス・・・1袋
玉ねぎドレッシング・・・1袋
・・・なし・・・
-
-
1ミニトマトは4等分のくし形に切る。レタスはひと口大にちぎる。アスパラは根元を落とし、硬い部分の皮をピーラーなどでむく。1cm幅の斜め切りにしてラップで包み、電子レンジ500Wで30秒(600Wも同様)加熱する。(硬い場合は10秒ずつ追加加熱して)
-
2レタスの水気をペーパーなどで拭き、器に盛る。1のミニトマトとアスパラを散らし、食べる直前にドレッシングをかける。
-