Chef's Profile
Kit Oisix メニュー開発チーム
Kit Oisix専任の管理栄養士が監修。お客さまのお声をもとに、Oisix食材の特長を活かしたレシピを作成しています。
鶏肉とゆでたまごを角煮風に味付けし、五香紛で香りよく仕上げました。2種きのこ入りの簡単白和えと、やさしい甘みのお味噌汁も合わせて、ほっこりメニューの完成です。
一部の食材は、ご家庭の最終調理でおいしく仕上がるよう、事前調理を途中で止めています。必ずご案内した調理方法でお召し上がりください。
-
【主菜】ごはんがすすむ!鶏の角煮風
-
※チンゲン菜の収穫不足のため、小松菜に替えてお届けします。
-
カット済みやわらかチキン(モモ肉) 240g
小松菜 90g
ゆでたまご 2個
角煮だれ 1袋
ウーシャンフェン(五香粉) 1袋
ごま油 小さじ1
水 50cc
-
-
お届けする食材
-
1
●小松菜は葉をはがし、ラップで包んで電子レンジ500Wで1分半(600Wで1分)加熱する。
●ゆでたまごは殻をむく。
●鶏肉は袋の口を切り、水気を切っておく。 -
2
●フライパンにごま油を熱し、1の鶏肉を中火で片面1分ずつ焼く。(軽く焼き色がつけばOK) -
3
●2に1のゆでたまご、煮豚のたれ、五香紛、水(50cc)を加えてふたをし、中火で5分煮込む。 -
4
●鶏肉に火が通ったら器に盛る。
●ゆでたまごは縦半分に切る。
●ゆでたまご、1の小松菜を添え、全体に煮汁をかける。
-
-
【副菜1】ひじきと2種きのこのお手軽白和え
-
※しめじの白い粉はかびではなく菌糸です。そのまま加熱してお召し上がりいただけます。
-
あったら便利 ひじき煮(大豆・にんじん・たけのこ・れんこん入り) 1袋
しいたけ 1個
小ねぎ 1本
ふぞろいしめじ 30g
とろーり絹豆腐 1個
白すりごま 1袋
醤油 小さじ1/2
-
-
お届けする食材
-
1
●しいたけは薄切りにする。
●小ねぎは小口切りにする。
●豆腐はペーパーで包み、水気を切る。 -
2
●耐熱ボウルに1のしいたけ、しめじを入れる。
●ラップをし、電子レンジ500Wで1分(600Wも同様)加熱する。 -
3
●ペーパーなどで2の食材から出た水分を拭きとる。
●醤油(小さじ1/2)を加えて混ぜる。
●1の豆腐、ひじき煮、すりごまを加え、豆腐を潰すようにしてしっかり和える。 -
4
●全体に味がなじんだら器に盛る。
●1の小ねぎを散らす。
-
-
【副菜2】かぼちゃのほっこり味噌汁
-
※スナップえんどうの収穫不足のため、かぼちゃを増量してお届けします。
-
かぼちゃ 60g
玉ねぎ 40g
化学調味料無添加 八方だれ 1袋
えごまオイル 1袋
水 200cc
味噌 小さじ1
-
-
お届けする食材
-
1
●かぼちゃは3cm幅に切る。
●玉ねぎは薄切りにする。 -
2
●片手鍋に1のかぼちゃと玉ねぎ、八方だれ、水(200cc)を入れ火にかける。
●煮立ったら弱火にし、ふたをして3分煮る。 -
3
●野菜がやわらかくなったら味噌(小さじ1)を溶き入れ、器に盛る。
●仕上げにえごまオイルを回しかける。
-