Chef's Profile
Kit Oisix メニュー開発チーム
Kit Oisix専任の管理栄養士が監修。お客さまのお声をもとに、Oisix食材の特長を活かしたレシピを作成しています。
たらの竜田揚げと色とりどりの野菜を炒めた主菜。黒酢の効いた甘酢だれがとろりとからんで、ごはんがすすむ味わいです。大豆の旨み拡がるのり和えと、優しい甘みのかぼちゃのスープとご一緒にどうぞ。
一部の食材は、ご家庭の最終調理でおいしく仕上がるよう、事前調理を途中で止めています。必ずご案内した調理方法でお召し上がりください。
-
【主菜】たらの竜田揚げ 黒酢入り甘酢だれ
-
※下準備として、小鉢などに★の食材を混ぜ合わせる。
※玉ねぎは主菜・副菜2で使用します。
-
すけそうだらの竜田揚げ 200g
なす 1本
ピーマン 60g
にんじん 40g
皮つき玉ねぎ(主副兼用) 80g
★化学調味料無添加 煮物だれ 3袋
★化学調味料無添加 黒酢だれ 2袋
★使い切り片栗粉 5g
カシューナッツ 1袋
★砂糖 大さじ1
★水 50cc
ごま油 大さじ1
塩 ひとつまみ
-
-
お届けする食材
-
1なすはひと口大の乱切り、ピーマンはひと口大に切る。にんじんは5mm幅の半月またはいちょう切りにする。
-
2フライパンにごま油を熱し、1の野菜、副菜2の残りの玉ねぎ、塩を入れる。中火で3分炒める。
-
32に竜田揚げを加え、中火で2分炒め合わせる。
-
4野菜に火が通ったら、下準備で合わせた★の食材を混ぜながら一気に加える。全体にとろみが付いたら、火を止める。
-
54にカシューナッツを入れてさっと混ぜ、器に盛る。
-
-
【副菜1】大豆とトマトの中華風のり和え
-
ミニトマト 2個
おいしさまるごと蒸し大豆 1袋
国産 おだし香る味のり 1袋
中華ドレッシング 1袋
なし
-
-
お届けする食材
-
1ミニトマトは横半分に切り、さらに十字に4等分に切る。
-
2大豆は袋の口を少し開け、麺棒などで袋の上から大豆を軽く潰す。(完全に潰れていなくてもOK)
-
3ボウルに1のミニトマト、2の大豆、中華ドレッシング、味のりをひと口大にちぎり入れ、よく和える。
-
4全体に味がなじんだら、器に盛る。
-
-
【副菜2】やさしい甘み!かぼちゃの中華スープ
-
※玉ねぎは主菜・副菜2で使用します。
-
とろーり絹豆腐 1個
皮つき玉ねぎ(主副兼用) 80g
かぼちゃ 30g
化学調味料無添加 鶏ガラスープベース 1袋
えごまオイル 1袋
水 200cc
こしょう(あれば黒こしょう) 適量
-
-
お届けする食材
-
1玉ねぎは縦半分に切り、半量は薄切りにする。残りはひと口大に切る。(ひと口大に切った玉ねぎは主菜で使います)かぼちゃは2cm幅に切る。
-
2片手鍋に、1の薄切り玉ねぎとかぼちゃ、鶏ガラベース、水、豆腐を食べやすい大きさにスプーンですくい入れる。火にかけ、ひと煮立ちしたらふたをして弱火で3分煮る。
-
3野菜がやわらかく煮えたら器に盛り、仕上げにえごまオイルを回しかける。お好みでこしょうをかけて召し上がれ。
-