Chef's Profile
Kit Oisix メニュー開発チーム
Kit Oisix専任の管理栄養士が監修。お客さまのお声をもとに、Oisix食材の特長を活かしたレシピを作成しています。
まぼろしの味噌に漬け込んだ豚肉はやわらかくジューシーでごはんのおかずにぴったり!野菜と油揚げの旨みが凝縮された、けんちん汁とご一緒に。
- 一部の食材は、ご家庭の最終調理でおいしく仕上がるよう、事前調理を途中で止めています。必ずご案内した調理方法でお召し上がりください。
- 電子レンジ加熱時間の表記基準は500W、カッコ内は600Wです。(表記例:3分[2分30秒])
-
【2人前】豚ロースの麦味噌漬け焼き
-
水にさらした玉ねぎや薄切りきゅうりをレタスに混ぜても。
-
◆「まぼろしの味噌」使用!豚ロース味噌漬け・・・2切れ
フリルレタス・・・1袋
粒マスタード・・・1袋
醤油・・・少々
-
-
1ボウルにマスタード、醤油を入れ混ぜる。レタスは食べやすい大きさにちぎり、ペーパーなどの上において水気を切っておく。
-
2豚肉は袋の上から手でよくもみ、味噌ごとフライパンに並べ入れ、中火で2-3分ずつ両面を焼く。(焦げ付き防止にクッキングシートを敷いて焼いても)
-
3豚肉に中まで火が通ったら食べやすい大きさに切り、皿に盛る。1のレタスを、調味料を合わせておいたボウルに加えてさっと和え、豚肉に添える。
-
-
【2人前】お揚げ入り3種根菜のけんちん汁
-
豆腐やこんにゃくを加えてボリュームUP!
小ねぎの収量不足のため、おくらに替えてお届けします。
-
ごぼう・・・20g
にんじん・・・40g
大根・・・100g
おくら・・・1本
ふぞろいしめじ・・・20g
国産大豆使用油揚げ・・・1袋
ごま油・・・小さじ1
和風顆粒だし・・・小さじ2
醤油・・・大さじ1と1/2
水・・・400cc
-
-
1ごぼうは斜め薄切りにし、水(分量外)にさらす。にんじんは2mm幅、大根は1cm幅のいちょう切りにする。おくらは小口切りにする。油揚げは3等分に切り、重ねて1cm幅に切る。
-
2熱した鍋にごま油を入れ、大根、にんじん、しめじ、水気を切った1のごぼうを中火で2分炒める。
-
32に和風だし、醤油、水、おくら、油揚げを入れて中火で8-10分煮る。
-
4味をみて、足りないようなら塩(分量外)でととのえる。野菜がやわらかく煮えたら器に盛り付ける。
-