Chef's Profile
料理愛好家 平野レミ
「シェフ」の料理ではなく、「シュフ」の料理をモットーに、テレビ、雑誌で数々のアイデア料理を発信中。明るく元気なライフスタイルも提案。
平野レミさん考案の、簡単に北京ダックが作れる!?「ペテンダック」が登場!レミさんならではのユニークな発想で、本格中華の味わいをご家庭で気軽に楽しんでいただけるKitです。
一部の食材は、ご家庭の最終調理でおいしく仕上がるよう、事前調理を途中で止めています。必ずご案内した調理方法でお召し上がりください。
-
[Kit]平野レミの味は本格!ペテンダック
-
余った春巻きの皮はスープに入れると、ワンタン風になっておいしいですよ。
この商品には、はちみつを使用しています。1歳未満の乳児には与えないで下さい。
-
鶏もも肉(国産)・・・360g
長ねぎ・・・50g
きゅうり・・・1本
パプリカ(赤またはオレンジ)・・・30g
パクチー・・・8g
春巻きの皮・・・1袋
★テンメンジャン・・・2袋
★はちみつ・・・2袋
ウーシャンフェン(五香粉)・・・1袋
酒(あれば紹興酒)・・・大さじ1
塩・こしょう・・・少々
ごま油・・・大さじ1
★醤油・・・小さじ1
-
-
1まな板にラップを広げ、汁気を拭いた鶏肉をのせる。フォークで皮目を数カ所刺し、ビニール袋に入れる。酒、塩・こしょうを加え、皮がはがれないように袋の上からやさしくもみ込む。
-
2フライパンにごま油を入れて中火で熱し、鶏肉の皮目を下にして入れる。ふたはせずに弱めの中火で8-10分ほど焼く。しっかりと焼き目が付いたら裏返し、さらに2-3分焼く。途中出てきた余分な脂をペーパーなどで吸いとる。
-
3長ねぎは白髪ねぎにして水(分量外)にさらす。きゅうりは5cm長さの斜め切りにして重ね、5mm幅のせん切りにする。パプリカは極薄切り、パクチーは1-2cm幅のざく切りにする。白髪ねぎの水気を切り、他の野菜と共に器に盛り、乾かないようにラップをする。
-
4調理ばさみで春巻きの皮2枚分を縦に4等分に切り、5mm幅ほどの細切りにする。ホイルの上に広げ、トースターで1分ほどこんがりと色付くまで焼く。残りの皮は、対角線上に三角形に切る。1枚ずつはがして皿に盛る。小鉢などに★の調味料を混ぜ合わせ、味を見ながら五香粉を1/3量ずつ加え混ぜる。
-
5鶏肉に火が通ったら皮がはがれないように皮目を下にしてまな板に移し、フォークなどでおさえながら1cm幅に切る。(そぎ切りがおすすめ)野菜のラップを外し、鶏肉を野菜の横に盛る。トッピングの皮と包む皮、たれを添える。皮にたれを塗り、鶏肉と具材をお好み量のせて巻く。
-